• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月19日

クアトロポルテのマフラーを外してみることにしました。

3年前の車検時、何時ものコンビニ車検屋に出したところ、
左リヤマフラーに穴が開いているとのことでパテ埋めしてもらってました。
で、去年の車検時、今度はセルフでパテ埋めしてあったんですが、
排圧で浮いてきてたので、アルミ板をビス止めし、パテをてんこ盛りしてありました。
で最近、後ろに回るとどうも排気音がバサバサ言ってるような?
気候も良くなってきて、この際外して耐熱塗装でもしようかと
外してみることにしました。

なるべく高く上げたいので、フロントはカースロープに、

そうすると、リヤのデフマウント(ここがジャッキポイント)にジャッキが入って行かない(スペアタイヤの収納部が当たる)ので、

リヤタイヤに下駄を噛ましてジャッキアップします。
もちろん下にもぐるので、馬を噛ませてあります。
因みにバンパーの傷つき防止のためにエンドパイプにプチプチで養生済み。

外す箇所は5ヵ所、左右独立した排気システムなので、×2ですね。
先ずは触媒とサブマフラーの間のフランジ部。

片側3本のボルト6㎜HEXと13㎜ナットで留まっているんですが、
案の定サビサビです。
この13㎜ナットにメガネレンチをかけると、内面角が12面角なので、
ものの見事に舐めちゃったわけで、
まぁ新しいボルトナットは用意してあるんで、遠慮なく
サンダーで切り取ります。

切ってる時は気が付かないですが、フリースの袖口が溶けてました。

何とか下4本は難なく切り取ることが出来ましたが、
上側はサンダーが入りません。

金鋸でシコシコ切りに掛かりましたが、鋸刃単体なので力は入らず
直視もできないので、早々にギブアップ。
取り敢えず、CRC556をたっぷり噴射してからのティータイムに突入。

1時間の休憩後、6㎜の六角レンチと13㎜のソケットレンチ(こちらは内面角が6面角)を持って下に潜ります。
祈るような気持ちで緩めに掛かると、
ギギッという音とともに微妙に回る感覚が。。。
緩めては戻し、緩めては戻しをナットが舐めませんようにと祈りながら繰り返し、
ようやく取り去ることが出来ました。

外してみて分かったことですが、ナットは座付きでした。

用意してあるのは普通のナット、平とスプリングワッシャー、
まぁ大して変わりはないだろうと。(苦笑

皆さんここが一番苦労するところらしく、ガスバーナーで焼いたりする人もいるらしいですね。
後はサブマフラーの横についているハンガーと

リヤマフラーを釣っているラバーハンガーが3個。

膝でマフラーを支えながら外すんですが、
左右は簡単(でもなかったですが)でしたが、上面のフックから中々外れず
結局ニッパーとカッターナイフで切っちゃいました。
切った途端にマフラーの下敷きになったのは内緒です。(笑

まぁ、何とか左右マフラーを外すことが出来ました。
この後は、穴を溶接(3年前に既に半自動溶接機購入済みです)で塞ぎ、
耐熱塗料を塗ることにします。

因みに外した(2つは切りましたが)ラバーハンガー、

新品と比べると、随分伸びていますね。果たして新品はすんなり入るんでしょうかねぇ?
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2022/05/19 21:23:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

トミカの日
MLpoloさん

明日への一歩
バーバンさん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation