• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月29日

冬タイヤから夏タイヤへ

北陸に住む者にとって避けては通れぬ年2回のタイヤ交換。
今週末に予定してましたが、QPのほかにアルファロメオ147と軽が2台の計4台を一気に交換はいかんせん歳と共に体力的にキツくなってきてるので、
取り敢えず今日は一番体力的にキツいクアトロポルテをやっつけることに。
まぁステアリングラックエンドのガタの確認もしたかったので。
そんなわけで、作業途中はかかりきりになるんで
アフターだけですね。



因みにラックエンドのガタですが、何か違うような?

これじゃなくて、ラックブーツの中にある

こっちのボールジョイントのガタかもしれませんね。
これはもう10年程前になりますが、車検でフロントのブーツ切れを指摘され、全交換した時の写真ですが、
サビを落としてグリスを塗りたくった時はさほどガタは無かったように思うんですがねぇ。
ラックエンドを交換する時はブーツバンドを外すので、
その時にでも確認ですね。
もしここだとしたら、リンダコマッチャウ(古!)なんてね😭
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2024/03/29 16:01:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ローバーミニ ラックエンドとタイヤ ...
W113 250SLさん

パワステ リフレッシュ
OX3832さん

ムーヴLA100Sのメンテナンス整 ...
港塾さん

本日は……
takeshi.oさん

車検事前整備記録
Def09さん

赤マーチのステアリング異音・・・完 ...
温泉二号さん

この記事へのコメント

2024年3月29日 16:56
確かにそこだと
まいっちんぐマチコ先生
ですね。

私も4台、タイヤ交換が
控えております。
日曜日が、天気良ければ
痛い腰にムチ打ってやろうかな。
コメントへの返答
2024年3月29日 19:35
TWRというメーカー製だったかと、ステアリングラック。まずパーツ欠品でしょうね😭

幸い息子が助手1号、孫が助手2号
といますので✌️😁

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation