• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

車検に向けて その7 IGコイル

TPSやISCVが無罪となった今、基本に立ち返って調査してみます。
良い圧縮、良い燃料、良い点火があればエンジンはちゃんと回るはずです。
2000rpmも回せば普通に走れるので圧縮や燃料系ではないのではと、点火系に絞って調べてみます。
そこで発見!イグニッションコイルの抵抗値を測ってみると、6番シリンダーが他のコイルより抵抗値が低い(ほぼ1/9)んですよ。

これが原因なのかなぁ?
アイドリング中に6番コイルのコネクターを抜いても変化が無いのに、他のコネクターを抜くと途端にストールしそうになるから、多分そうでしょう。
試しに、隣の5番シリンダーのコイルと入れ替えてみると
何と5番だけじゃなくて6番も変化がないんですよ。
ということは、6番シリンダーのコイルだけじゃなくてバルクヘッドにあるイグナイターもNGということなんですかね?
マニュアルを見ると、

6番のイグナイターは右側の下向きに付いているようで、インマニの後ろにあるプレッシャーレギュレーターやMAPセンサーを避けないとアクセスできそうもないですね。
取り敢えずヤフオクでV8用のイグナイターをポチッときました。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2025/05/23 20:42:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BMW X3 E83 点火プラグチ ...
Y60&R50さん

車への影響を考察
takeshi.oさん

(。・ω・。)ゞ
Ash-ra君さん

大妄想計画…4
ピット長?さん

BRZの点火系をチェックしてみたら…
たぽさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation