• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月29日

もう一つの車検に向けて その3

どうにもロアアームが入らないので、結局スタビリンク、タイロッド、フォークを外し



ドラシャのボルト6本をインパクトで外し

キャリパーやローターも外したところで

ようやくハブというかナックルとドラシャを外せました。
これで余裕でロアアームが入るかと思いましたが、
やっぱりスタビが邪魔をしているので、

左サイドのスタビリンクを外して、スタビをフリーにすることで、なんともスンナリインストールできました。

ところが流石社外品、フロント側のブッシュステーがサブフレームと微妙に穴がズレていて、ボルトが真っ直ぐ入りません。13mmのドリルで穴を拡大というひと手間で何とか取り付け完了。

モノタロウに発注してあるインナーブーツ待ちです。
ブログ一覧 | アルファ147 | クルマ
Posted at 2025/05/29 19:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セブン 足回り作業(その1)
くね7さん

雨に降られたイヌは、サメになってし ...
ヨシノボりさん

ホンダストリーム ボールジョイント ...
ひでのでしのつぶやき日記さん

セブン 足回り作業(その2)
くね7さん

セブン 足回り作業(その3)
くね7さん

この記事へのコメント

2025年5月29日 21:31
こんばんは。

説明を拝見しているだけで、とっても大変そうな気配が溢れています。
ボルト穴加工がうまくキマって良かったですね。
コメントへの返答
2025年5月29日 22:55
サクッと交換して、車検へGo!!
の予定でしたが、中々一筋縄では行かないです。
二度とやりたくないので、徹底的にやっつけようかと😂
2025年5月30日 10:19

結構面倒な作業で
お疲れ様です。

自宅で直せるってのが
やっぱりスゴイです!

インナーブーツは
ネオブーツで直しますか?
万が一割れると面倒だから
やっぱり非分割のブーツ
ですかね。
コメントへの返答
2025年5月31日 6:43
ドラシャ外したんで、普通の使います。
アウター用のネオブーツをストックしてあるんですが、サイズが合わないので。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation