• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月09日

車検に向けて その9 イグナイター

アルファロメオがアッパーアーム待ちなので、
クアトロポルテの方を進めます。
6番のイグニッションコイルがNGだったけど、1番のコイルと入れ替えてみると1と6がNGだったので、イグナイターを調べてみます。

インマニの後ろにあるイグナイターをコネクターを抜いて抵抗値を計測してみます。

上に3列、下に3列ありますがフロントから見て
5.27 5.11 5.11
5.20 5.41 16.81
という結果に。明らかに右下がおかしい値ですね。
ところが、イグナイターのコネクターとイグニッションコイルのコネクターで導通を調べると、
①  ⑥  ⑤
③  ②  ④
という並びなんですね。なんでだろ~?
まぁ、④がNGなんで、交換するべく、

インマニの後ろについているプレッシャーレギュレーターやマップセンサー、吸気温度センサー諸々を外し、カウルトップを外して3本のボルトを抜いて、さぁイグナイターを引きずり出そうとするんですが、何故かモノコックに引っ掛かり抜けてきません。

ある程度動くようなので、L型のプラスドライバーを駆使して何とかNGなイグナイターを外せました。

テスターで測ってみても、抵抗値が高いですね。

ヤフオクで仕入れたV8用のイグナイターはだいたい5Ω強なので端子の状態が良さそうな物をインストールします。

ここから下り作業ですが、時間切れ。
明日に持ち越しです。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2025/06/09 19:54:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイミングベルト交換その3(クラン ...
ロスレガさん

相変わらずのエンジンチェックランプ
sam208さん

SLK備忘録:「ブレーキパッド マ ...
わくわく(^^♪さん

アウディA3・・・車検整備
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation