• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2021年05月13日 イイね!

車検終了

水漏れが止まったと思ったら、もう車検が目の前。 今週頭からジャッキアップして、下回りの点検です。 地面に二ヵ所油染みがあり、位置的にはデフとATではないかと思い 下回りを覗いてみました。 デフからのオイルはドレンボルトににじむ程度だったので クリーナーとウエスでふきふきすればOK。 問題はATの ...
続きを読む
Posted at 2021/05/14 10:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月22日 イイね!

どうやら止まったみたい

一昨日、サーモカバーに液体ガスケットを塗りたくって組んだわけですが、 接合面にチラッと見えるオレンジ色がそれ。 ちょっと角度をずらすと ホースの端にも見えますね。 正直なところ、あれだけポタポタ漏れていたので、 こんな液体ガスケットで止まるんかいな?と心配でしたが、 案ずるより産むが易し。どう ...
続きを読む
Posted at 2021/04/22 16:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月20日 イイね!

液体ガスケットを塗ってみた

サーモスタットカバーからの漏れと読んで、外してみました。 カバー見る限り、漏れてたようには見えませんが。 ケース側も。アップで見ても 判らないですね。 まぁ、取り敢えず液体ガスケットでも塗ってみます。 使ったのはこれ。 パーマテックスのウルトラカッパー。前回もこれ使ってるんですよね。 ロッ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/20 20:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月16日 イイね!

サーモスタットカバーからかな?

えーっ、天気予報では夕方まで晴れということで、 朝から、インマニその他を元に戻す作業をしてました。 途中、にわか雨に降られたりしましたが、 無事に元通りにして、 エンジン始動と相成りました。 流石に最初だけはガソリンが回ってないこともあって 一触即発とはなりませんでしたが、 特に変なばらつきもな ...
続きを読む
Posted at 2021/04/16 15:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月15日 イイね!

スルッと入ったホース

昨日の雨がウソのような快晴の今日でした。 ので、内径を広げてあったホースを早速装着。 もっと苦労するかと色々シュミレーションし、 最悪、もう一度サーモハウジングを外す羽目になるんじゃないかと思いましたが、 案ずるより産むが易し シリコングリスを塗ったおかげでスルッと入って拍子抜け(^^; 反対 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/15 20:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月14日 イイね!

内径を拡張したホースの中を覗いてみる

内径を16㎜から20㎜に拡張したホースですが、 生憎、今日は朝から雨、おまけに気温も低くて、 モチベーションが上がりません。 で、室内で何か出来ないかなぁと。 そうだ、エンドスコープがあるから中を覗いてみよう。 これは4年前、TDCセンサーのホルダー固定ボルトが舐めてしまったことから その修理の ...
続きを読む
Posted at 2021/04/14 14:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月12日 イイね!

取り敢えずホース内径を拡大

片や20㎜、片や16㎜と両端に嵌るパイプのサイズ違いが判明したわけですが、 20㎜ホースを取り寄せたショップには16㎜ホースもあったので、 速攻で発注してあり、今日届きました。 外したホースと同サイズに切断後、 以前ステアリングラックブーツの交換に使った治具で 入り口を広げてみます。 滑り ...
続きを読む
Posted at 2021/04/12 21:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月10日 イイね!

内径が違うホース

LLCが漏れていたターボ冷却からのリターンホースですが、 早速外してみました。 何か変でしょう。右と左の太さがえらい違います。 こっちは細い方、内径が17㎜弱、外径が24㎜くらいです。 左右タービンから上がってくるホースとつながる側。 外径を測ると16㎜のようです。 一方、こちらは太い方、 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/10 11:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年04月02日 イイね!

ホースとホースバンド届く

漏れていたターボからのリターンホースですが、 新調するべく、ネットで探しまくってようやく見つけました。 パーカーというメイクの内径20㎜のラジエーター用ホースです。 購入先はここ、ホースガレージ.com https://hosegarage.com/html/parker_radiatorhos ...
続きを読む
Posted at 2021/04/02 17:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2021年03月28日 イイね!

水漏れ修理その・・・いくつかなぁ

えーっ、またまたほかの箇所からモグラが出てきて 約1ヵ月放置してましたが、 もう桜咲く陽気になったので、取り掛かることに。 下からLLCダダ洩れにもめげず、エンジンかけてスロープに乗り上げ。 下に潜ってみると 緑色の水滴が。因みに、チラッと見えるのはLLC 受けの現像バット。 ステアリングラ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/28 09:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation