• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

紅葉にはちょっと早い❓️

思ったほど、紅葉してませんでした。 手取ダム湖周辺を走行中にパチリ。 来週か、再来週辺りかと。
続きを読む
Posted at 2022/10/30 18:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年10月19日 イイね!

ターボメーター

歳と共に段々飛ばさなくなりましたが、それでも何故かターボメーターが動きません。 エンジン停止状態なら10時位で、アイドリングなら9時よりちょっと下辺り。 ブリッビングしても全然動かないですね。 で、社外のターボメーターを急遽取り寄せて、 フューエルレギュレーターから分岐して観ると ちゃんと反 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/19 18:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年10月02日 イイね!

Museale2022

日本自動車博物館ナウ
続きを読む
Posted at 2022/10/02 11:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年08月25日 イイね!

遅めのお盆休みは

飲食に勤める身とすれば、お盆休みは稼ぎ時。 まぁ私は雇われなんで、ただ忙しいだけだったんですが。 で一段落ついたので、久しぶりに県内某所へ。 そこにはこんなものが。 さて、ここは何処でしょう?
続きを読む
Posted at 2022/08/25 20:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年07月06日 イイね!

燃費もそうだけど

フューエルメーターの警告灯がピカピカするんで、 いつものGSで給油してきました。 500kmほど走って 79.45リットル飲み込みました。 6.365km/Lは、下道で名古屋往復した割りには あまり好燃費とは言えませんねぇ😮‍💨 それよりも、サービスマニュアルにはガソリンタンクは80リッタ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/06 21:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年07月02日 イイね!

バカな外気温センサー

2、3年前位から、時々外気温が-35℃と表示されることが。 普段はさほど影響は有りません。 せいぜい路面凍結アラームがなるくらいで放置してました。 ところが、ここ最近の猛暑でオートエアコン多用するようになったら、勝手に暖房に切り替わるんですね。 と、普段通勤に使っている息子からSOSが入ったので ...
続きを読む
Posted at 2022/07/02 11:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2022年06月03日 イイね!

マフラー装着完了

塗装が済んだマフラーを、今日は朝から取り付けてました。 予想した通り、一番ネックなのは、 リヤマフラーの上面フックでした。 ジャッキで上げて、位置を微調整、それでも10mm程届かないので ガラクタの中から車載ジャッキのハンドルが出てきたので、 先端を切って削って何とかラバーハンガーに引っ掛けて ...
続きを読む
Posted at 2022/06/03 18:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年05月28日 イイね!

マフラー塗装完了

取り敢えず、耐熱塗料で塗装が済みました。 300ml缶を3本使いましたが、出来ればもう1本有ると もう少し厚塗り出来たかと。 テールピース内を塗ったシルバーがかなり余っているので、 ちょっとしたイタズラを。 前に作ったステンシルを使ったんですが、 タイコの丸みに合わせて手で押さえながらスプレー ...
続きを読む
Posted at 2022/05/28 17:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年05月28日 イイね!

耐熱塗料をスプレー開始

テールピースのメッキ部分をマスキングしてから、耐熱塗料の塗装を開始します。 ウレタンシンナーをスプレーガンで吹き付け、ウエスで拭いて下準備。 取り敢えずステー等が付いている細かいところから吹き始め、 上面を吹き終わったところで、 300mlのスプレー缶が空っぽに。 ん?足りるんかいな、後2 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/28 10:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年05月27日 イイね!

少しはマシになったか?

とにかく酷い熔接でしたが、某SNSでアドバイスもらったんで、 実践してみることに。 先ずは溶接機の電圧や電流を調節しないとダメらしいのですが この半自動溶接機は、言わずと知れたC国製の超がつく程の安物ですから、電圧は変えられないようで、電流だけ可変のようです。 マニュアルには50A~120Aと書 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/27 15:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation