• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

オルタネーター交換その5解決編

8mm前進させることで、とりあえずターボ潤滑用オイルリターンホースの潰れは無くなったんですが、 今度は充電電圧が上がらないと言うトラブルになってしまった我がQP。 交換直後に測った時は確かに14V以上の電圧になっていたんですがねぇ? 先週測った時は12Vギリギリ、ヘッドライトを点けると途端に11 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/11 15:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

オルタネーター交換その4修正完了・・・がしかし

8mm後退していたため、オルタB端子カバーに押されて ターボからのオイルリターンホースが潰れていた問題ですが、 取り付け部分のカラーを修正して何とか正規の定位置に戻せました。 フロント側はカラーを撤去してワッシャーのみ、 リア側は25mmあったカラーをフリーハンドで約21mmまで削り落とし、 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/06 16:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

オルタネーター交換その3修正編?

さて、懸案のB端子カバーとタービンホースの接触問題ですが、 何となく解決の糸口が見つかったような。 たまたまマニュアルのオルタのページを見ていて、 前側のカラーがワッシャーなのと、後ろ側のカラーも幅が狭いように見えます。 下の写真は旧オルタの日立製ですが、 赤丸の前側も水色丸の後ろ側も明らかに ...
続きを読む
Posted at 2017/10/29 16:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

オルタネーター交換その2装着編

昨日、装着途中で時間切れだったんですが、 今日は朝からその続きです。 一晩ゆっくり睡眠をとったお陰で、頭も体もリフレッシュ。 ずれていたボルト穴もうまく持ち上げることですんなりと通ってくれ 後はチャッチャッと組み込むことが出来ました。 手前にピンが合ってます(^^; オルタの綺麗さに比べてプー ...
続きを読む
Posted at 2017/10/09 20:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

オルタネーター交換その1摘出編

オルタもコネクターも届き、今日は交換の予定です。 まずは摘出から。 そんなに特筆するようなことは無く、 ベルト調整用のアジャストボルトを外し 下にもぐって2本の固定ボルトを外せば、 後はB端子を外して、L端子の配線は思い切って切断。 あとは知恵の輪の如く外すわけですが、 どう見ても取れそうにありま ...
続きを読む
Posted at 2017/10/09 18:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2017年09月30日 イイね!

オルタ用コネクターも到着

オルタネーターを交換するんですが、日立製からAC Delco(タイプ)に替わるので、 当然コネクターも交換です。 某オークションにはアメ車用としてDelco仕様のコネクターが出品されていますが、 この手の配線関係は某海外サイトで探せば、かなりお安く買えます。 ちなみに、取り寄せたコネクター。 1 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/30 10:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2017年09月29日 イイね!

オルタネーター届く

ebayで購入したオルタネーターが届きました。 どこにもAC Delcoの文字が無いことから、社外品です。さらに 生産国は、あの国です。 まぁ、$100を切る値段ですから、薄々感じてはいましたが。(^^; 見た目はほとんどAC Delcoと同じです。 ↓は某ショップで前オーナーが純正から ...
続きを読む
Posted at 2017/09/29 07:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2017年09月24日 イイね!

オシロスコープで

まだ、NEWオルタは届いていません。 まぁ、暇なんでバッテリーの充電をしてました。 充電前は11Vを切るくらい、満充電後は12.82Vまで回復したんで、 もしかして普通に発電するんかいなと、オシロスコープを接続、 一応画面をビットマップ画像(BMP)で保存できるので 色々仕様を変えて保存してみまし ...
続きを読む
Posted at 2017/09/24 22:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2017年09月16日 イイね!

オシロで波形を見てみたら

ダメダメなオルタネーターですが、ebayで購入したNEWオルタが届くのが 今月末になりそう。 で、さしあたってする事が無いんですが そういえばオシロスコープがあったよな・・・ オルタの発生電圧をオシロスコープで見て故障診断を下すらしいんですが、 ググって見たらこんなのが出てきました。 で、B端 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/16 14:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

オルタの修理どうするか

さて、ご臨終となったオルタネーターですが、 いくつかの修理方法があるので、ちょっと検証してみます。 [その1] ディーラーに駆け込んで、新品の純正オルタネーターに交換 [その2] リビルド品に交換 [その3] 今付いているオルタを修理 [その4] 中古のオルタに交換 さしあたってこの4つの選択肢 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/14 10:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation