• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

ミラフィオーリ2016

ミラフィオーリ2016が開催されますね。 http://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=1386 去年は一日中雨だったんですが 今年はどうでしょう? 7月下旬ですから、梅雨明けしているでしょうかねぇ。 ただ当日参加できるかは微妙です。ギャラリーとして、一般Pに止 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/04 09:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2016年05月29日 イイね!

エンジン不調は直ったか?

昨夜、ダメダメコネクターを旧品と交換したO2センサーですが、 既に左バンクにつけてあったとぐろ巻き仕様(笑)も 今朝から外してコネクターはそのままコードを短くカットして、 取り付け完了です。 エンジン始動は何ら問題なく、 O2センサーの発生電圧も左バンクは200mV~850mV間で上下する状態です ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 17:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2016年05月29日 イイね!

嵌らないコネクターは捨てて・・・

どうにもこうにも嵌らなかったNEWセンサーのコネクターですが、 もう頭にきたので、古いコネクターとトレードしてやりました。 どうせバラすならと、ちょっと長くてとぐろを巻いてしまうコードも 短くすることに。 いちおう、外す前にどこにどの色の配線が入っているかをマークして 先の細い精密-ドライバーで ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 00:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2016年05月28日 イイね!

O2センサーを交換したけれど・・・

一昨日に届いたO2センサーを、今日は交換です。 前は自作のスロープで、後はジャッキUPして馬をかませてあります。 取りあえず、潜り易い左側から。 O2センサー専用のソケットがあるらしいですが、 そんなもの無くても、クローフットレンチで 簡単に外れます。コネクターを止めているタイラップを切れ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/28 20:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月26日 イイね!

O2センサー届く

先週土曜日の深夜に発注したO2センサーですが、 今日届きました。 さすがに送料に7000円も払っただけあって、 5日で到着は、いままでで最速でした。 正直なところ、こんなに早く届かなくても良かったし、 もっと送料の安い配送業者でよかったんですが、 他に選択肢が無く、まぁ、しょうがないですね。 で ...
続きを読む
Posted at 2016/05/26 21:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2016年05月22日 イイね!

O2センサー発注

さて、瀕死の重傷どころかほぼ危篤状態の右バンクO2センサーですが、 何とか入手して路上復活させなければなりません。 選択肢は4つ。 1.国内ディーラーから購入 2.国内パーツ店から社外品購入 3.ヤフオクで中古品購入 4.海外から輸入 1.国内ディーラーから購入 以前にディーラー権を持っていた ...
続きを読む
Posted at 2016/05/22 15:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

O2センサー死亡・・・

GKに帰省していた娘と孫を送り届けることにしました。 水温センサーと吸気温センサーその他もろもろのコネクターを交換して テストしていなかったので、ちょうど良いかなと。 エンジンスタートはなんら問題なく、ガソリンが少なかったので、 いつものGSでハイオク満タンに。 色々問題児だったエアコンもちゃんと ...
続きを読む
Posted at 2016/05/21 21:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

水温センサーを調べてみると

先日交換した水温センサーですが、抵抗値を測ってみました。 熱湯を足したり、氷を入れたりしながら水温を調節し、 各温度での抵抗値を調べた結果がこれ。 低温時の数値がちょっと微妙ですが、さほど違いも無く、 少なくとも、水温センサーは生きていたようです。 替えなくても良かったかも?
続きを読む
Posted at 2016/05/05 08:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2016年04月30日 イイね!

センサー交換とおまけ

注文してあったディープソケットが届いたので、 準備してあったWTSとATSを交換しました。 まずは水温センサーから。 コネクターが新しいので、外すのに手間取りましたが センサー交換自体は固着も無く、溢れたクーラントも僅かで ホイホイと進みました。 さすがに汚れてはいますが、 コネクター部の変 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/30 22:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

コネクター&センサー交換・・・しかし

割れていたので手抜き交換(笑)した水温センサーのコネクターですが、 このジュニアタイマーには、本来防水ゴムは付かないのがメーカーのHPで判明。 まぁ、折角付けて組んだのでそのままもう片方も同じように組み込むことに。 その前に古いコネクターを外すんですが、割れた方は小さなドライバーで こじって割って ...
続きを読む
Posted at 2016/04/23 22:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation