• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

ウインカーリレー手配

さて、取りあえず復活したウインカー&ハザードリレーですが、 いつまた再発するかわからないので、 NEWリレーの手配をすることに。 ネットでいろいろググッてみると、 最近はLED対応のICリレーが主流で、 どれを選べばいいのか、ハタと困りました。 物自体はフィアットランチアなので、 その辺り、さらに ...
続きを読む
Posted at 2015/09/13 12:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年09月12日 イイね!

ウインカー修理

先週、突然死したウインカー&ハザードですが、 ハザードスイッチを入れたり切ったりすると メーターの後からかすかな音がすることから 取りあえずメーターナセルを浮かせてみることに。 後を除くと、それらしい青いリレーが。 左の大きい方は、ルームライトのタイマーらしいです。 ご多分に漏れず、フィアッ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/12 15:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年09月07日 イイね!

ウインカー死亡

マグネットコイル交換後、下道ではテストしてありましたが、 高速域でのテストはまだだったので、 1区間だけですが高速を走ってみました。 結果から言うとどうやら問題は無いように思えます。 これで、来月のあいちトリコには行けそうだなと 高速から降りる段になって新たなトラブルが発生。 なんと左ウインカーが ...
続きを読む
Posted at 2015/09/07 17:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年08月29日 イイね!

あいちトリコローレ2015

一日中雨にたたられた春のミラフィオーレ、 エアコンが死んだ初夏のアタミーノ、 今年3度目の正直、 秋のあいちトリコローレ2015に参加です。 ちなみに↓は去年のクアトロポルテ3兄弟です。 今回は何事も無ければ良いんですがねぇ。(苦笑
続きを読む
Posted at 2015/08/29 19:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年08月16日 イイね!

QPエアコン復活計画その8

NGなマグネットコイルを外したところ(その7)でストップしていましたが、 痛めた膝もようやく元に戻ったので、作業再開です。 マグネットコイルもプーリーもそれぞれスナップリングで固定するんですが、 やっぱりどうしてもスナップリングプライヤーがラジエーターに当たってしまい、 1時間ほどあーでもないこー ...
続きを読む
Posted at 2015/08/16 21:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

QPエアコン復活計画その7

電磁クラッチのリビルトが出来たので、交換します。 コンプレッサーを外すと後が面倒なので、 車載の状態での交換作業です。 ①スロープで前を上げておきます。 ②アンダーパネルを外します。 ③ボンネットを開けて、エアクリ→ターボ、ターボ→インタークーラーのそれぞれのホースを外します。 ④PSポンプの固 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/22 21:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年06月27日 イイね!

ホーン修理再び

以前直したホーンですが、 やっぱり鳴らなくなってました。 コラムカバーを外して、例のポッチを見ると 微妙に引っかかっていて、スリップリングとの隙間が僅かに開いていました。 しょうがないので、エアバック、ハンドルを外し、 ポッチを出し入れしてみましたが、やっぱり押し込むと引っかかるようでした。 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 20:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年06月27日 イイね!

QPエアコン復活計画その6

幅が広すぎてはみ出てしまったコイルですが、 ボビン幅を26mmから24mmにして新たに巻いたのがこれ。 プラス側には、以前キーレスを付けた時に余っていたアース線を 中身を抜いて通してあります。 これが先週の土曜日のこと、例によってセラミックヒーター利用の乾燥機で 乾かすこと5時間、手で触っても ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 11:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年06月13日 イイね!

Eオイル交換

去年のオイル交換から早1年、 最近エンジン音に雑音が混ざっているような気がして、 ちょうど良い機会なので、エンジンオイルを交換しました。 いつものように自作スロープで前を上げて、下抜きします。 ドレンガスケットは社外品のアルミ製。 純正品はゴムを鋳込んだようなものだったように記憶してますが、 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/13 12:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2015年06月13日 イイね!

QPエアコン復活計画その5

届いたマグネットワイヤーを巻く作業です。 軸方向に37巻き、円周方向に10段巻きます。 1段巻くごとにワニスを筆で塗り塗りしながら、 ある程度ワニスが乾くのを待ちながら 都合5往復、10段重ねて巻くのに ほとんど日曜日がつぶれてしまいました。 黒く見えるのは幅調整のゴム板ですが、 これが後か ...
続きを読む
Posted at 2015/06/13 09:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation