• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

QPエアコン復活計画その4

ネット注文してあったマグネットワイヤーと絶縁ワニスが届いたので、 巻き直しのために簡易巻き取り器を作りました。 土台はうちにあった木材を使って作成。 ホームセンターの塩ビパイプコーナーにちょうど良いサイズの蓋があったので 巻き取りボビンの真ん中に流用することにして、 シャフトにする10mmボルト ...
続きを読む
Posted at 2015/06/06 21:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年06月06日 イイね!

燃費が伸びた訳

何気に燃費記録を見ていると、 なんと9km/L台に入っています。 これは先日(といっても2週間前ですが)BLUE ATAMINO までの往路の記録で、 さすがに、出発してすぐに壊れてしまったエアコンオフと いろいろしゃべるブレーキ(飛ばしすぎ!煽り過ぎ!危ない!を連発)が ダブルで付いていた為と推 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/06 11:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年05月31日 イイね!

QPエアコン復活計画その3

新たに巻き直すマグネットワイヤーが届いていないのですが、 少しでも先に進めたいので、 古いワイヤーを外しにかかります。 黒くみえるのは絶縁と固定を兼ねたワニスです。 一晩シンナーに漬けておいたんですが、思ったほど柔らかくはならず、 彫刻刀を使って表面を削り、ワイヤーが顔を出したら マイナスドライ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 21:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年05月30日 イイね!

QPエアコン復活計画その2

ショートしているACコンプレッサーの電磁クラッチコイルを 巻き直すことにしましたが、 まずはコンプから外すことから始めます。 このコンプレッサーは4年前のACトラブルの時にヤ〇〇クで入手したもので、 ショートしていた電磁クラッチのみを交換して、再組み立てしてあったものです。 http://blo ...
続きを読む
Posted at 2015/05/30 21:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年05月30日 イイね!

QPエアコン復活計画

先日のブルーアタミーノ行きで息の根を止めたエアコンですが、 1週間、ネットでググって復活計画を練っていました。 選択肢は5つ。 その1 迷わずディーラーに修理に出す。 その2 自動車電装屋に修理に出す。 その3 リビルトコンプレッサーに交換する。 その4 マグネットコイルを交換する。 そ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/30 18:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年05月25日 イイね!

リレーは無罪

昨日、熱海で開催されたBLUE ATAMINO に行って来ました。 その道中で、QPのエアコンの状態を調べてみると予告しましたが、 ものの見事に4年前に逆戻りでした。 それがこれ、http://blogs.yahoo.co.jp/kips1985/10329814.html 今回もヒューズ切れ多発 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/25 20:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年05月17日 イイね!

ACリレー交換

注文してあったリレーも届きました。 左は付いていたBOSCH製、右は届いたTYCO製。 どちらも5極リレーには違いなく、端子が5本あります。 ところが、よーく見るとこのリレー微妙に違います。 85と86に12Vとアースを繋ぐと、30と87が接して電源が入る仕組みですが、 BOSCHは2つある ...
続きを読む
Posted at 2015/05/17 21:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年05月16日 イイね!

窓落ち修理完了

1週間、内張りを外したまま過ごしてきましたが、 ガラスに嵌めるグロメットが届いたので、 修理再開です。 先日ボンドを塗りたくってあったピン部をまずは清掃する為に再度取り外し。 シコシコとカッターナイフで取り除き、 グロメットを嵌めてみましたが、 盛り上げたプラリペア(黒い部分)が邪魔をして、 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/16 13:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2015年05月13日 イイね!

抜け止めクリップ複製

割れてしまった抜け止めクリップを、 ゴム板で応急的に作りましたが、 物は試しと、いつものプラリペアで複製してみることに。 取りあえず瞬間接着剤でくっつけて お馴染み型取り君に割れたクリップを押し当てて プラリペアを流し込めば、 ほら、出来上がり。 はみ出たバリを削り落とせば、 なんか使えそ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/13 21:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2015年05月10日 イイね!

QPエアコン考察その2

調子の悪いQPのエアコンですが、 色々ネットで調べてみると、リレーの不具合が何件か見受けられます。 そういえば4年前の夏、電磁クラッチがショートして、 http://blogs.yahoo.co.jp/kips1985/10316292.html?type=folderlist ヒューズが ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 08:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation