• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

パッドに異物?

昨日、予告した通り、今朝からフロントホイールを外して ローターの状態を見てみることに。 これは左側ですが明らかに傷がついていて、指で触っても段差がわかります。 裏面は大丈夫そうです。ピンボケですが。 パッドを外す為、押さえのスプリングを外し、 スライドピンのカバーを外した所でストップ。 こ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/02 16:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2014年11月01日 イイね!

ブレーキローターのキズ

ここ3ヶ月ほど、出勤の為に車庫から出て最初の角を曲がる際、 派手なブレーキのキーキー音(というかもっと低音のグーッって音ですが)を 毎朝聞かされる羽目になっている147です。 どうもフロントから聞こえるようなので、 ホイールの隙間から覗いてみると… 右フロント 左フロント 右リア フロントロ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 21:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2014年11月01日 イイね!

PWスイッチウッドカバー

内張りを外して、ドアハンドルを修理調整しましたが、 もうひとつ、要修理箇所が。 PWスイッチのウッドカバーです。 去年、同じように内張りを外した時、 http://blogs.yahoo.co.jp/kips1985/15143566.html クラックが入っていたのを知らずに、とどめをさしてし ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 11:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2014年10月26日 イイね!

ドアハンドル修理

1年ほど前から、ドライバー側ドアが少しづつ開け辛くなっていました。 それまでは2回引くと開いていたのに ここ最近は3回、もしくは4回引き直さないと開かない状態で、 レバーの角度もこれ以上引けない所までいってました。 以前に内張りを外して眺めて見ましたが、 今回、中の状態を仔細に調べてみることに。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 14:17:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2014年10月19日 イイね!

思ったほどじゃなかった燃費

先週のあいちトリコローレに出発する前に満タンにしたQPですが、 往復585km走ったところで、今日給油してみました。 いつものセルフで、前回と同じように、 レバー半握り(全握りにすると吹き返しで入っていかないので)で、 オートストップ2回でやめて、今回は73.3L飲み込みました。 総走行距離のう ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 09:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2014年10月13日 イイね!

クアトロポルテ3兄弟

で、今回もクアトロポルテ3兄弟揃い踏みです。 向かって右、ビアンコのQPは浜松のO氏のオットーシリンダリ。 真ん中は滋賀のT氏のベルデツンドラ、セイシリンダリ。 左がマイQP。 奇しくも三台ともエボ前の中期モデル、 さらに内装色は違いますが、T氏とは同じベルデツンドラ、 さらにさらに、 今回 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 19:50:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2014年10月13日 イイね!

あいちトリコローレ2014

昨日12日、台風19号が近づきつつある中、 あいちトリコローレ2014に行ってきました。 いつもですと、旧地球博跡地のモリコロパークで開催ですが、 今回は愛知健康の森 http://aichi-koen.com/kenmori/ が会場となりました。 最初のアナウンスでは、芝生広場に並 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 19:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2014年09月28日 イイね!

147で辰巳ダムへ

先週はクアトロポルテで手取ダムへ行ってきたので、 今日は、もう一台のアルファロメオ147で 金沢市の山手にある辰巳ダムまでひとっ走り。 犀川の洪水対策で作られたダムで、竣工は平成24年。 出来立てほやほやのダムです。 最初の計画では、あの兼六園に水を引いている辰巳用水の取水口がダム湖に沈んで ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 22:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2014年09月22日 イイね!

テストを兼ねて手取ダムPへ

燃圧やアイドリングを調整しましたが、 あれ以来、走行テストをしてなかったので、 昨日いつもの手取ダムまで、往復100kmのテストランに行ってきました。 高速道路こそありませんが、市街地から郊外の幹線道路、 途中から裏道の農道、ダム周辺のワインディングと エンジンの調子を探るにはちょうどいいかなっと ...
続きを読む
Posted at 2014/09/22 08:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2014年09月14日 イイね!

ギブリ試乗

昨日、石川県で初のマセラティ代理店、マセラティ金沢がオープンしました。 マセラティオーナーとすれば、一度は訪問すべきかと思い、 今日行ってきました。 ショールームには新型ギブリとクアトロポルテ、 フェラーリエンジンのグランツーリズモの3台が。 営業マンに薦められるまま、 ギブリを試乗することに ...
続きを読む
Posted at 2014/09/14 20:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation