• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

内張り外して集中スイッチも

先週、右ドアのPWスイッチを配線入れ替えしましたが、
左ドアのPW集中スイッチは手付かずだったので、
今日はそっちの方を。

この状態ではハーネスが短くてコネクターを引っ張り出せない為、
内張りを外します。

それでも、三分割されている内張りを止めているアルミ板(5)が

スイッチ裏のコネクターに覆いかぶさっているので
固定ビスを外して分解してからの作業になります。
ハーネスに余裕が無いので、ちょっと力が掛かると
スイッチ裏の4つのコネクターが全部外れてしまったのはご愛嬌ですかね。
一応、各コネクターは色分けされていますが、
以前何かの修理で外す必要が有り、
スイッチボディとコネクターにそれぞれ合いマークを付けてあったので、
配線ターミナルの入れ替え後、迷わず合体出来ました。
動作確認も問題なく、
とはいっても一度修理して、動きがスムーズな左前ドアに対して、
他の3枚は何とものろまな動きしかせず、
近いうちにトラぶりそうな感じなのは否めないですね。

因みにクアトロポルテIVには3種類(前期、うちの中期、後期のエボ)あって、
前期だけは3分割されている内張りが単体で外せるそうです。
それだと、案外アクセスは簡単そうですね。




にほんブログ村に参加しています。

[[img(http://car.blogmura.com/italysya/img/italysya80_15_lightblue_3.gif)]]
[http://car.blogmura.com/italysya/ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ(文字をクリック)] ←ポチッとお願いします。
Posted at 2018/11/23 17:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
1112 13141516 17
1819202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation