• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

ボンネットインシュレーター

車検に出す前に発覚したボンネットインシュレーターの剥がれ。

車検から帰ってきて、外してあった4灯同時点灯用のコネクターを結線すべく
ボンネットを開けてみたところ、

こんなことになってました。おまけに部分的にうちにはない赤のガムテープで
止めてあり、エンジンルームには無数のかけらが。
このインシュレーター、9年前に交換したんですが、
その時点でホームセンターなどに売っている隙間テープのスポンジに比べると
何となくスポンジが頼りなく(一応純正品でした)、
次の交換は5年後か10年後か?と書いた記憶が。
以前乗っていたランチアテーマもAC吹き出し口からスポンジが飛んできてたし、
国産車に比べると、スポンジの劣化が激しいようです。
やっぱり日本の気候(高温多湿)には合わないんでしょうね。
そう言えば内装プラ部品のベタベタもその辺が原因らしいです。
さて、このままほおっておくわけにもいかず、取り敢えず剥がします。

粘着剤が弱って剥がれている所は簡単なんですが、

強固にくっついている所は、スポンジを崩す感じになるので、
結構残っています。
このまま新しいインシュレーターを貼ると、このスポンジが粉になって
くっ付いてくれないんで、ここからシコシコと剥がすわけですが、
前回もこの作業だけで半日潰したわけで、今一モチベーションが上がりません。
まして今日は雨だし。
多分もう純正品は欠品でしょうから、何か違うものを物色中です。
EVOモデルはちゃんとしたインシュレーターをクリップで止めるようになってますが、21個使うクリップの穴が全然足りないし、
そもそもEVO用すら欠品じゃないかと。

Posted at 2021/05/21 11:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112 13 14 15
1617181920 2122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation