• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

MAGNETI MARELLI SEN8D

水温&吸気温センサーや、O2センサーまで交換してみましたが、
いまだ不調から抜け出せないQPです。
で、次の交換センサーとして、クランク角・カム角センサーを
またまたUKから取り寄せました。
一応純正品のマレリ製、型番SEN8Dです。

それぞれ各バンクにクランク角とカム角が付いているので、都合4個必要で、

先週発注してあったのが昨日届きました。
単価£22.92×4と送料(ロイヤルメール)£12.5の合計£104.18でした。
イギリスのユーロ離脱でポンドが激下げしたお陰で
2000円以上安く買えたのはラッキーでした。

多分逝かれているTDCセンサーは1個だと思われますが、
なにせ10万キロオーバーしているので、全取替えが後々楽かなぁと。
Posted at 2016/07/22 06:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

もしかしてTDCセンサーかも?

仕事が忙しく残業続きで放置気味です。
先日の日曜日、えーっと10日のことですが、
所用でQPでお出かけした際に、またまたチェックエンジンが点灯。
どうも冷えてる時は出ないのに、適温に温まると点くようです。
プラグも右バンク3本が真っ黒。結局元の絶不調に戻ったよう。
で、色々調べてみると、TDCセンサー、
マセでいえばクランク角センサーとカム角センサーが怪しいのかも。
症状としては、冷えてる時は問題ないのに温まるとエンスト、再始動困難に。
で、しばらく放置すると、冷えて再始動可能になるということです。
幸い、QPは左右バンクにそれぞれクランク角とカム角のセンサーがついているんで、



片バンクがダメになってももう一方の3気筒で辛うじて動くので止まりはしませんが、
精神衛生上よろしくないですなぁ。
このセンサー、冷えてる時はそれなりの抵抗値が、温まると無限大になるらしいです。
週末にこの抵抗値を測ってみる事にします。
Posted at 2016/07/21 07:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation