• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

バンパー再塗装中

先日、家内にぶつけられたというか、こすられたQPのバンパーですが、
取り合えず1000番のサンドペーパーで傷消ししてみました。
が、やっぱり一部地肌が出てきたので、再塗装することに。
丁度コーナー部分だったので

超簡単マスキングで、

塗装が剥げたところは20×5㎜くらいなので、
小さいほうのガンで吹いてみました。
濡れてるときは結構良さげだったんですが、
ある程度シンナーが抜けると、やっぱり微妙に境目が気になります。
明日一日乾燥させて、明後日にはウレタンクリアを吹いてみますが、
果たして、境目が消えますかねぇ?
Posted at 2019/11/02 18:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2019年10月26日 イイね!

ぶつけられたクアトロポルテ

昨日、帰宅すると家内が神妙な面持ちで
「車を入れるときにマセにぶつけた」とのこと。
雨の夜間、左側の電柱に気を取られ、右に寄りすぎたらしいです。

クアトロポルテは左前、

加害車のセルボは右後ろ


幸いに割れたりはしてなさそうで、パーツの交換は必要ないのですが
タッチペンのあるセルボとは違って、
QPのヴェルデツンドラは、配合データが無いので
おいそれとは入手できないんですよね。
前回塗った時の残り、それも自分で調色したものしかないので、
適当にごまかすしか手はなさそうです。
Posted at 2019/10/26 15:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2019年09月26日 イイね!

今年のオフ会は

年に一度のマセラティクアトロポルテIVのオフ会。
今年は、11月23、24日に長野県は飯田市で行われると
幹事さんから連絡がありました。
因みに去年はホテルの関係で、急遽岐阜市での開催でしたが、

どうやら今年は大丈夫そうです。
Posted at 2019/09/26 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2019年09月24日 イイね!

吸気温センサーとO2センサー発掘

私の書斎の一角です。

もう何が何やら本人ですらわけわかんない状態です。(^^;
で、この宝の山(?)から探し物をしていて見つけました。
新品の吸気温センサーとO2センサーです。

実はこれ、2年前のQP絶不調時、右バンクについていたものです。
何故か右バンクだけプラグがかぶって
アイドリングが異様に下がるという症状が出て、
各種センサーを片っ端から交換する羽目になり、
その時に何を思ったか、右バンクのものを旧品に交換してあったものです。
結局、絶不調の原因は右バンク用のMAPセンサーだったんですが、
その後、面倒なのでそのままスルーしてあったものです。
センサー部分が少し汚れているのはいったん取り付けてあったからです。
まぁ、今のままでも絶好調なので、放置プレイで良いんですが、
折角発掘したんで、今週末にでも交換しておこうかと。
くそ暑い夏も終わり、カーメンテナンスするのも
良さげな気候になりつつある今日この頃です。
因みに吸気温センサーはフォード系の流用品で、
座面の形状が微妙に違うんですが、
アルミのワッシャーを加工して取り付けます。
O2センサーはランドローバーの物とケーブル長以外は同じなんで、
コネクターの端子部分で切断してハンダ付け加工したものです。
このO2センサー、マセラティ純正品は20諭吉くらいするそうですが、
私はUKから送料込みで諭吉1人分で入手しました。
Posted at 2019/09/24 20:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2019年08月03日 イイね!

9月下旬って言ったのに届くんだもんなぁ!

9月下旬って言ったのに届くんだもんなぁ!ebayでポチったQP用のACパーツ、
エキスパンションバルブとレシーバードライヤーですが、
エキパンはUSAのマセラティクラブMIEから取り寄せたので、
1週間ほどで届きました。
が、UKに発注していたレシーバードライヤー、
先方から商品入荷が9月下旬になるんで、
キャンセルするか、そのままバックオーダーにするか?
っていうメールが届いたわけで。
今更キャンセルしても、再度違う処から取り寄せるのも面倒臭いわけで
そのままバックオーダーということで返信してありました。
9月下旬じゃ夏も終わるし、
まぁ何時もの如く、慌てない慌てない、一休み一休み的な心境でしたか、
なんとまぁ、今日届きました。
うーん、このくそ暑い中、エキパンとレシーバードライヤーの交換ですか。
めげそうです。(^^;
Posted at 2019/08/03 20:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation