• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新ペンギンのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

ミラーレスとグラスコックピット化

この前、公道で初めてこんなクルマに会いました。




HONDA e(イー)










情報としては知ってたんですが、実物を見ると結構悪くなかったんです。





何が?って言うと・・・・




その① ミラーレスなのに、です\(^^)



















何でそんな話になるかっていうと、


以前サーキットコンセプトさんのブログを見てる方は「そんなネタあったな~」ってハナシなんですが、



レクサスの例を用いてミラーレスの構想のハナシをされていたんですね。









日付いつでしたっけ???




自分的にはコッチ↓のミラー派だったんですが・・・








HONDA e を見た後だと、アリじゃね?ってなりました(笑)



近年だと、今年筑波で49秒台に入れたファイヤー安藤さんもミラーレス化してました。









まあ、軽量化や外装の都合も有るんだと思いますが。




Z34の場合は、ドアミラー自体がデカいので視界の邪魔になりますし、



ミラーレス化出来れば、空力や重量的にも地味に効果が有るトコロなので・・・



サーキットコンセプトさんがどんな風に作るか分かりませんが、自分は賛成派です\(^^)




そもそも・・・、


サーキットを走ってる時に意識や視線をアッチコッチに向けなきゃイケない事自体、人間的に避けるべきなんですし。







語弊が無いように言うと、「頭を動かしての視線移動を」「可能な限り」「意識する事の数を減らして」が付きます\(^^)



タイヤ空気圧、温度を気にして、

デフ・エンジン油温、水温を気に掛け、

必要ならデフクーラーポンプのSW押して起動、

タコメーター見てシフトのタイミング、

ドア、バックミラーを常に意識、

周囲の近い位置にいるクルマに注意、

次のコースレイアウトは・・・?、

今のセクタータイムは・・・?

(Z乗りの人によっては)ABS誤作動したらどうしよう・・・、





人間の意識のリソース配分は個人差は有るけど、

意識を割かなきゃイケないことが多いとパフォーマンスは下がります。



逆に少ないと楽だし集中できますし(^^)



冷却系も5~6月でATFの冷却がOKだったなら、走行枠で自分はそこまで意識を割かなくてもよくなるので、結構期待してます。











その② グラスコックピット


グラスコックピットっていうのは・・・?




いわゆる液晶パネルを使ってデジタル化を図ったコックピットの事です(^^)








なぜ急にこんなハナシ・・・?っていうと、先のハナシで出したHONDA e って今どきですけど結構グラスコックピットです。








Z34は自分の場合も含め、純正ナビって古いともう15年目です。






ツマミ部分が壊れてきたりとか、年数によるトラブルがイロイロ出てきてます。


ナビ更新かけても2015年版までですし、正直・・・って感じなんですよね。






最近は結構、アンドロイドナビとかを使ったモノがZ34用で出ています。










中国製ですけど。






実際買って付けてる人もいますし。











サーキット用にラップタイマーや、OBDからモニター出来るアプリ落として使えれば、

結構使えそうなんですよね。


ナビも更新とかの心配も無くなりますし。




壊れた場合と価格がチョット考えるトコですが・・・(^^;)





サーキットコンセプトさんに中国行ったときに、暇があれば調べてもらったほうが良いかもしれません・・・かも?



ネット上、11~13万くらいの価格ですが、


現地だと○○○・・・って、絶対ありますし。







結論を言うと、




グラスコックピット化やミラーレス化は情報にしろ何にしろ、

視線や意識を前に向けて運転出来るよう、しやすいよう集約したり工夫するのが大事ですよってハナシでした\(^^)

Posted at 2023/03/12 17:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | 日記

プロフィール

富山にいる、ただのペンギンです。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
▲主な出来事▲ 2017/5/7 大幅改装 2020/7/3 エンジンブロー 2020/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation