• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

趣味と仕事。


 ・趣味と仕事

 趣味を仕事にする事は往々にして難しいと常、誰しも既知の事ですが、
特に難しいのが知識。

 趣味として得た知識を其の侭仕事に活用できるかというと否。

実は、そこで人間関係の折り合いが悪くなり、契約期間完了前に私から
仕事の契約を先日放棄しました。

 トラブルの発端は若干被害妄想がある中年のクルマを趣味とする男性と
些細な行き違いからトラブルになった事。

 詳細は割愛しますが、過去所有していた或るインポートカーを、自身の
知識では維持できず手放したと聞いておりますが、その割には維持に
知識要するクルマ以外は認めず、所有したくないと言う…更に数年前から
クルマに関する知識が停滞しているにもかかわらず、最新と思い込んで
いる部分、コレが趣味なら笑って済ませれる話ですが、仕事となると、
そうはならないですが、そんなツマラナイ事での衝突が起因です。

 実は諸事情で条件低くして買い取られた車両が多かったのか、故障車が
今回の仕事ではかなり目立ちました。

大半は見過ごして良いものでしたが、中には3輪がピンチカット起こして
いる車両、先ブログに挙げた違法改造車両、明らかにトラブル起こした
まま自走してきた車両、競技中の水没車ながら希少車ゆえ入庫してきた
車両…とても趣味レヴェルでの扱いは危険な車両が在る現状ながら、
常に第一声で「自走してきたから正常」と言い張る様な方が一部でも居る
状況では、万が一の対処が難しいと私自身判断し、数週間前に契約解除を
申し出たのが、事が起こってからやっと認可された様です。

”対、人間”だけでも難しいのに”趣味の知識”と”職業での知識”のすれ違い
まで加わると人付き合いって難しいと改めて感じた案件でしたね。

…ま、そんなツマラナイ事で、この就職難の時代に仕事放棄した私も幼稚
ですが。(爆笑

 ・舞子サンデー
放棄した案件での収入が思いの他あったので、一度は物見見学だけと
決め込んでいた舞子サンデーに明日立ち寄ろうかと。
(なくなっていなければ”おはみか”参加したかったんですがね…(懐))

 無論、完全に参加者になるのは、物好き偏見の阿呆がネット上のトラブルを
また面白半分にこじつけて起こす可能性あるので、少し離れた場所に駐車
しての見学、早期撤収が必須でしょうがね。

無洗車で外装の傷すら修理していない、勘違い156オーナーが居たら間違い
なく私ですので、傾奇者でもお付き合いしていただけるならお気軽に声かけて
ください。(苦笑


Posted at 2014/03/15 18:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

あ~…一気に老化した気分デス(汗

 スマホが邪魔くさい、月額料が高く分不相応と解約し、外出先でも家でも通話だけで
いいんじゃね?とPHSに戻っている私ですが、妻との会話で時折発生する難解な日本語を
翻訳するのに便利と中国製タブレットを購入しました…。

購入したのはONDA V701双核版 というもの。

世間評価では”青歯”デヴァイスがない点以外は非常に優秀と定評あるようで、
購入決定しましたが、動画再生が出来ないほど非常に遅い…。

更には動画再生で音声が出力されない。

それを何とかしようと悪あがきすると…予期せぬことが起きて大パニックに。


で、何をしたかといいますと、非常に滑稽ですが、何かあれば中国に居る妻に聞く
選択肢があるからと単純に初期化してしまったんですよ…。

オオバカですね~私(爆笑

当然完全まっさら、それどころか中国国内向け製品なので、アタリマエですが、
中国語環境に戻ってしまったンですよ…コレには予想容易いながらも、なぜか
パニックになりましたねぇ!

こんな事でも、もう自分は世間で言う”使えないオジサン”化したんだなと少し寂しい気持ちに
なりましたよ(汗

まあ、冷静に色々探ると”手机环境(タブレット設定)”に、”输入语言”、つまり入力言語の
項目がある事をみつけ、日本語を選択し、無事解決しましたがね。

ホント中国語が多少でも理解できてよかったですワ…(爆笑

Posted at 2014/02/27 09:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

低い…

 ふと仕事中に感じたのですが、ウチの156って改めてみると、最低地上高も
全高もやたら低いな~…っと。

 と、いいますのは、大昔の所有車YD21テラノの姉妹車であるダットラや、
モコ、クラス同じ部類ではランエヴォ等々を仕事で扱っているからでして。

 入庫車両は基本、某買取店の常駐責任者が検査後に、私他が写真撮影し、
ヤードに保管か、業者オークションに移動させたりするのですが、その移動の際、
かなりコテコテに弄り倒した7や8、ランエヴォ等々と156のアイポイントが
そう変わらず、本来、156が属するであろう一般的、庶民的なセダン、例えば
クラウンやマークX、コロナあたりが全高も、最低地上高も高く感じるのですよ。

一瞬、気のせいと思いましたが、実際、コロナ等々を扱う時は乗り降りに際し、
そう身体負担がないのですが、7や8等々に加え、なぜか自己所有の156まで
腰が悲鳴上げるんですよ…(苦笑

 まだそれでも気のせいと思い(たく)、丁度入庫していたランエヴォ6と
並べると…ん~…確実に156のほうが低いデス。(汗
特に最低地上高…。(滝汗

漫然と言いますか、アタリマエすぎて気づいていないのも、例のお漏らし事件に
至った原因かなと改めて感じています。
Posted at 2014/02/23 19:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

お漏らし対策。

 という事で、エンジンオイル漏れ修理、というか、オイルパンを交換。

詳しくは整備手帳参照。

ストレーナーや周囲構造が厄介で、脱着に際しての知恵の輪解決に
時間ロスしましたが、約4時間で準備~作業後の周辺清掃まで済ませ
られました。
(実際の修理作業は約3時間強です)

今心配なのは、液体ガスケットが組付けの時間ロスで軽く硬化して
しまい、それが原因となって漏れないかという事だけですね。

離合より、知恵の輪に疲れましたが、良い経験になりましたよ実際…
予想外のボルトサイズ含めて!(爆笑
Posted at 2014/02/20 18:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

デカイのやら、低いのやら…

 またまた仕事ネタです(苦笑

今日の乗務はハマーH2とワゴンR、ベンツC230アヴァギャ他、
3台でした

で、まずデカイのは一目瞭然ハマーH2!

コレが小回りまったく利かない…タンドラと同じく切り返しで
某オークション会場のタワー型出品車駐車場へin。
まあ、デカイだけで難なくクリア。

しかし、その直前入れたのが低い変なやつで、コレが
一番の難物。

ワゴンR…といっても、私の乗務命令出るくらいですから
フツーじゃありません…。

エキパイまでの最低地上高が約1.5㎝…。
エアロ下端からの最低地上高も同様というアホなクルマでして。

ちょっとした段差超えるとゴツン!
スロープ縁石でもゴゴゴゴ…ガツン! ゴリッ!
車線変更のワダチ越えればガゴギギギ…

もうヤダ、コレ…(爆笑

 オークション会場へ到着し、出品前に洗車場で洗車するのですが、
そこでも見世物扱いでして…野次馬に囲まれながらの洗車time。(苦笑

洗車済んだら、今度は出品車両搬入の通路に入って直ぐの蒲鉾状の
減速帯で、大名行列に平伏す人々状態で、警備員がしゃがんで数人、
車道両側に待ち構える始末…。

やっとこさ出品待ちの車列に駐車するや否や、後続の別業者数名が
集まってきて、全員で下回り覗き込み一言。
「イジメだよね~こんな依頼…。 しかしニーちゃんよく入れたね…コレ」

野次馬全員呆れ交じりの苦笑でした。

まあ、改造するなとは言わないまでも、よくこんなのが速そうで格好
良いだの、何だの云えるねと…またまたの年寄り愚痴で申し訳
ありませんが、本心といったところ。

ホント良い経験になりましたね…したくはなかったですが(汗

今の仕事が臨時の職場ですので、解散期限までに、こういうクルマが
もう来なければ良いのですが…たぶん来るんでしょうネェ(汗
戦々恐々といつも出勤しています。


Posted at 2014/02/18 19:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation