• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

臨時お仕事で役得。

昨日は画像の車両と一日お付き合い。
役得ですな。 眼福眼福。
(前夜、後夜にオフレコ話もありますが…(謎))

暑い中お越しの皆さんが居てこそ、仕事があった事に感謝!



Posted at 2014/07/22 05:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

アッセン交換出来れば…

この記事は、閲覧注意!!毒吐きますヽ(`Д´)ノについて書いています。

【注意】iPhoneから投稿ゆえ、段落乱れはご容赦ください。

昔、暗記していたミニカトッポのスターター交換作業をしていた私に、
ある方がこの様に物言いました。
(追記:書き忘れましたが、深夜、照明無しで30分位の時間にて
脱着完了しました。
マァそれ迄に6回は確実に作業しておりましたからネェ)
「俺はワゴンRの純正ターボを交換して一級整備士とったんだ!
しょぼい作業を偶然できたからってイキがるな!潰すぞ!」

…マァ稚拙ブログ御愛読戴いている方々には、即誰か解るビグマウスの
あの方の迷言です(苦笑

マァ、この方で無くとも、最近の整備業界、アッセン交換出来れば
一人前ライクな風潮がありますね。

では、テスター診断使えない状況、工具すら不十分という最悪な環境下で、
実際に修理するとしたら?というのが今回の話題。

プロ、アマ問わず、ありがちなのが知識先行で、結果は遠回り、
特にセミプロ気取りのアマ、しかも雑誌知識やネット知識だけで
オレすげーな方がよくハマるドツボですね。

時にそれが店舗、整備工場での理不尽すぎるクレームになったり…
(−_−;)

あの人が…、あの雑誌(サイト)では…、はたまた誰かの様に、
俺の知っている知識は一流だ! ボケ‼︎、と言う前に、まずは色々と
情報集める他に、自身でも実際予測した部位を分解なり、
清掃なりして、必ず結果を記録して、実例蓄積されては?と私は常に感じます。

工具の選定も、実際作業する自身で選んで、時に失敗しないと、
受け売りだけで購入して後悔したり、怪我したりと残念な結果に
つながると思います。

時に遠回りの失敗も良いですが、最低、資格云々以前で、
自己所有車くらいはサクサク応急措置なり、修理なり
できないと、出先でのトラブルが要因で、家族から「車が趣味と
いいながら…」なんて迷惑かけたり、見放されたりしますよ(^^;;

…あ、出先でこんな↓応急措置作業を素でやる様にはならないで下さいね。
絶対確実、変人扱いされてしまいますからヽ(´o`;

Posted at 2014/07/10 18:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

モアパワー、否、ノーモアパワー。

この記事は、くどいようですが・・・スイフト過給器について・・・について書いています。

基本がわかっていないネェ…

いきなり改造屋に持ち込んで「⚪︎⚪︎装着お願いします。」、定番ですがリスク、効果、費用etcetcわかってンの?とね。

しかも持ち込んでくるのはだいたいが乗りっぱなしの基本メンテすらしていない吊るしパーツてんこ盛りの奇形というお約束。

何でも装着すれば良いってぇワケじゃないんだなこれが。

強化=長寿命…超寿命ではナイ。

どっか強化したら、必ず弱いところにお釣りが来るのはアタリ前田のクラッカーだわさ。

吊るしパーツてんこ盛りにする前にまず目標設定し、充分な蓄積劣化レストレーション、そしてボディ補強、制動強化、駆動系強化が鉄則。

しかもただカタクすれば良いってワケじゃナイ。

しなやかに力を伝え、受け止め、逃がす、これが同時にできるのが理想。

エンジンなんて最後の最後でジューブン。

人間に例えるならば機械で筋肉だけ強化しましたからと言われた直後、いきなりフツーのタマゴ掴めと言っている様なモン。

コントロールできない強化筋肉の力はさて何処へ?
答えは単純、タマゴや自身の骨、関節だわな。

エンジンが強化筋肉、タマゴ他が受け皿のボディや駆動系、制動系と考えたら?わかりますかねぇ?

何処かのアメ車馬鹿の杉山氏じゃないけれど、パワー至上主義、特に日本の一般的なクルマ好きと称する連中に多いが、いつも私は疑問感じているが如何だろう?

Posted at 2014/06/19 21:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

4c発表会に思う

 今回の発表は酷評受けていますね~(汗

昨今、アルファ・ロメオに限らず、インポートカーに対する日本での評価というのが
ステータス在りき先行というのは既知の事と感じますが、まさにそれの具現が
今回の発表会ではないでしょうか?

 インポーター側からみる”確実に購入する顧客”の惹き立て役として、一般公募の
招待客を利用したといっても過言ではないかなというのが率直な感想ですね。

新型に限らず、フィアット・オートモーティブ、そして地域特約販売網の何れも
昨今は取引歴の少ない顧客に対して、またはユーズド購入の顧客に対して、
門前払いの様相も在る様ですし、それは実際私も体験しております。

 例えば、昨年のジュリエッタ・ワンウィークモニター然り。

私はD.N.Aという鳴り物入りの新システムに、ある種の事故に直結する
不具合を見つけ、長年、車の整備に関わってきた某個人修理工場経営者、
そして当時付き合いのあった他156オーナーと、その症状の確実な発生を
確認しました。

ですが、貸し出し元である地域販売網の営業担当は”正常”の一点張り。

ちなみに不具合とは、Dモードである種の運転操作をすると、車輪ロック然の
エンジンブレーキが突如発生し、意図する以上の急制動がかかるというもの
であったり、急加速が発生するというもの。

ジュリエッタ モニター2日目。

ジュリエッタ モニターを通しての総評①

ジュリエッタ モニターを通しての総評②


 それ以前にも、地域販売網には部品注文の入荷連絡を数ヶ月放置されたり、
修理受付を”当店顧客では無い”と断言して断られたり、常に新型を買い
換える富欲層がメインターゲットとしかいえない対応を感じておりました。

FURAIBO

今回の一般公募参加者、中には見た目以上の収入の方も多数居られ、
その中には確実に購入も視野に入れ、調整進められていた方も多数居ると
聞きます。

そういう方々を蔑にしてまでの新型発表、無論、そういう方々には相応の
人脈があるというもの、その人脈の反応は言わずもがなでしょう。

ひいては、販売の大失敗に繋がるというのは、旧オートラマ系列のスタート
時代や、サターン系列等で実証あるかなという雑感があります。

不運にも大クレームが日本での発表に付きまとった4C、今後に注視と…。
Posted at 2014/05/28 15:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

続報:▽注意喚起▽ ヤフーオークション関連


本日再度の連絡が取引ナビにてありました。

要約すると”物が不要で代金支払わないのであれば即刻、
物を元払い小包で返却して欲しい”と。


…取引銀行にはこちらからの問い合わせで着金確認していますし、その直後、私が提起した
組み戻し請求も出品者本人の任意意思で中断していますが。(苦笑

もう本当に色々と残念な方ですナァ…(汗

仕方ないので、万が一、評価に”連絡不要”と書いたのを曲解したと用心してこんな連絡なぞ…。
あ~…何が言いたいのか、伝わるのかさっぱりわからんので、文章支離滅裂ダヨ(汗






Posted at 2014/05/27 20:09:53 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation