紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。
さて、今日の朝ですが、ある人からこんなメッセージが来ました♪♪。
「通りすがりに失礼します。
翔子さんが作られたキューピー、かわいいです。
愛車紹介にたまたまヒットしました。
他にも小物があってかわいいです」
と言った内容です♪♪。
とっても嬉しかったので、この機会にと思い、ブログを書きました♪♪。
愛車紹介の「その他 その他」って、たぶん見ている人が少ないと思うので、改めてブログにも書こうと思いましたからね♪♪。
愛車紹介のその他 その他の所にも写真をいくつか貼っていますが、今から6年前に、キューピー人形を使って、服を作り、着せました♪♪。
(※車じゃない!!という批判はご遠慮ください。)
まず、浴衣姿のキューピーです♪♪。
↓
ピンクの浴衣の方は、本当はチューリップの柄で作りたかったけど、チューリップの柄が売ってなかったので、仕方がなく桜の柄で(笑)。
大人の女性用の浴衣には、本当は「おはしょり」と言うんがあるんだけど、おはしょりまでは面倒くさかったので、省略です(笑)。
紺色の方は、イカリで作りました。
そして、キューピー人形の結婚式です♪♪。
↓
タキシードの上着の方は、すそをもっと長めに作れば良かった・・・と後悔(笑)。
すそが、ちょっと短すぎますね(笑)。
そして、警察のキューピーです♪♪。
↓
キューピーのシェフ&メイド
↓
ちなみに、シェフ&メイドのキューピー人形は、3年前ぐらいに、職場のデスクにいつも飾っていました♪♪。
職場のデスクの端っこに、いつも飾っていました♪♪。
実は、キューピー人形を愛車紹介に登録する時、だいぶ迷ったんですよ(笑)。
でも、色々と調べてみると、愛車紹介の登録の欄に、「たわし」や「じゃがいも」まであるぐらいです(笑)。
こんなのが登録できるぐらいなんだから、キューピー人形も登録して良いかもと勝手に判断したので、愛車紹介のその他 その他に登録しました♪♪。
ヴェゼルのイイね!やママチャリのイイね!に比べれば劣るけど、500人越えの方々がイイね!を下さってます♪♪。
車両関係じゃなくてもイイね!を付けて頂き、よかったですよ♪♪。
キューピー人形の他にも、こんな物も作りました。
↓
ちなみに、これは、作り方(説明書)を見ながら作りましたが、とっても簡単です♪♪。
一見、細かくて難しそうに見えますが、ビーズを書いてある説明書の通りに通すだけなんで簡単です♪♪。
あと、ケーキのマスコットも作りました♪♪。
↓
さて、話は変わりますが、今日の朝、トイレに起きたら、またまた朝焼けがきれいだったので写真を撮りました♪♪。
↓
昼間は、ママチャリでスーパーにお出かけ(食料品を買いに)♪♪。
↓
そして、夕方になり、夕焼けを撮りました♪♪。5時ちょっと過ぎの写真です♪♪。
↓
さて、今日の夕食は、ハンバーグを作りました♪♪。
作り方
材料
材料
*合挽きミンチ 400グラム
*玉ねぎ 中1個(みじん切りにする)
*人参 小1本(みじん切りにする)
*ピーマン(あれば) 2個(みじん切り)
*パン粉 1カップ(30ccの牛乳で湿らせます)
*溶き卵 1個
*塩 小さじ3分の2
*トマトケチャップ 大さじ3
*こしょう 少々
①フライパンに油を引いて、玉ねぎと人参とピーマンを炒めます。
↓
②下の写真ぐらいの色になったら火を止めて、20分ぐらい冷まします
↓
③20分経ったら、ボウルに合挽きミンチと②とパン粉と溶き卵と塩とトマトケチャップとこしょうを入れて、しっかりと練ります。
↓
④しっかりと練ったら、生地を6等分ぐらいに分けて、ハンバーグの形を作ります(真ん中はくぼみを作って下さいね)。
↓
⑤フライパン、またはオーブンレンジで焼きます(※オーブントースターではありません)。
フライパンで焼く場合、焼き時間はガスやコンロの強さによって違いますので、まあ、適度な時間で焼いて下さい(笑)。フライパンに、透明の蓋をして、適当にハンバーグを何度かひっくり返したりして見ながら焼いて下さい。
オーブンレンジで焼く場合、オーブンレンジの機能によって焼き時間は違いますが、だいたいミンチ400グラムの場合は20分~25分が目安です。
※1人暮らし~2人暮らしの方々は、材料を全て半分にして作って下さい♪♪。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/11/24 20:05:57