• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月13日

そのピースサインは。

某掲示板だと「ヤエー」というらしいですな。
元は「yeah!」としたいところを「yaeh!」とスペルミスしてしまい、それを拾って「ヤエー!」と言い出したそうですな。

これは二輪乗りしか分からない話題なのでしょうが・・・
私も聞くまで知りませんでしたしね。

このyeah!ですが、二輪乗りのピースサインのことを表していました。

二輪のピースですよ。
見たことも聞いたこともありませんでしたな。

ツーリングをしていますと、同じくツーリングをしていらっしゃるバイクとすれ違うことがあります。
これは車でも同じですな。

そしてすれ違う時に、相手の無事を祈りピースをするのだそうですな。
これは車ではありませんぞ・・・

ピースだけでなくて合図はいろいろあるそうですが、意味は同じ。
相手の無事を祈ってのこと。

バイクは30年ほど前、スピード戦争があったそうです。
各社馬力を上げたり、バイクを作ったりしていたそうですけども、そこに規制が入りまして、今の、主にエンジンラインナップになっていったそうですな。
そんなスピード戦争バイク全盛期、ツーリングに出かければピースサインを送りあっていたそうですが、10年ほど前から廃れていきまして、現在では前ほどしなくなったそうです。

廃れていった原因の一つは、危険だということらしいですな。
どうやら左手で合図するのだそうですが、バイクの場合は右手がアクセルで左手はクラッチです。
右手で出すと見やすいのですが、クラッチを切るなりして出さないとエンジンブレーキがかかってしまいます。
そして左手ならクラッチなので、ギアチェンジや半クラでなければ問題ないわけですが、どうしても見難くなります。
更に左手であっても合図を出すには片手運転になりますな。
対向車に合図を出したものの、その後クラッシュなんてこともあったらしく、控える人も出てきたのだそうです。

ただ、何年か前から石川県だったかでピースサインを復活させようという動きがありまして、ステッカーを配布している団体があるそうですな。

さてさて・・・
ここまで前置き。

実は香川徳島県境にあります猪鼻峠を仕事で連日使っていました。
その時、直ぐ後ろをツーリングらしき若者がいまして、同じく猪鼻を越えたのです。
で、ここでピースを思い出しまして、ツーリングのバイクとすれ違ったらほんとに出すのか見ていました。

結果

岡田あたりから猪鼻を越えて三好大橋までの間、その青年は合計10台のツーリングしているように見えるバイクとすれ違いましたが、1回もお互いピースしないままでしたぞ。

いろんなブログを見ますと、相手がしたら返事はするという人も多く、もしかしたらお互いそういう人だったのかもしれませんな。

せっかくだから見たかったな。

それだけ。


2013北海道ツーリング 一期一会のピースサイン(^^)v

北海道での様子です。
こんな合図してたのですな~
香川徳島じゃ、こんなわけにはいかないか(笑
ブログ一覧 | 与太話 | 日記
Posted at 2014/05/13 00:20:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すでに応募枠は埋まってますが
らんさまさん

スイス絶景旅行 その②、絶景アルプ ...
奈良の小仏さん

ジメジメMAX‼️💦
ワタヒロさん

🍽グルメモ-677- ヘラディワ ...
桃乃木權士さん

長居公園散策 アジサイ園他
やる気になればさん

🚄博多から帰路へ
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2014年5月13日 1:25
その昔は、バイク同士だけで無く、バイクとツーリング中の自転車等でも
サイン交換してました。同じ二輪の乗り物同士の連帯感みたいな物でしょう。
私の若かりし頃、自転車で旅してましたが、頻繁にツーリングライダーの
方々と、挨拶交換してたの、思い出しました。v(・_・) ブイッ
コメントへの返答
2014年5月13日 12:38
動画を見ますと、自転車だけでなくてリアカーのおっちゃんにもしていますな。
二輪の連帯感っていうのは、教習所でもありますから、なんとなくは分かります(笑

ところで・・・
四輪から合図しても気付いてもらえるものですかな?
どうせならピースをライブで見たいのですが(笑
2014年5月13日 5:57
初めまして 初コメします
高松在住の成宮ともうします

そう 昔 ピーズサインしてましたよ!
最近 無いですね、 サイン貰うと
嬉しいんだよねo(^o^)o
コメントへの返答
2014年5月13日 12:44
こんにちは。コメントありがとうございます。

ピース、やっていましたか!
そしてやはり最近はないのですね。
この時も、私は関係ない人間でしたけど、楽しみにしていたのですよ。

今度は四輪からやってみますか(笑
2014年5月13日 12:32
右手側だと相手に見えやすいですね。親指はスロットル保持の為に掛けたままで、他の指を『パー』してます。前傾のあるネイキッドではこれが精一杯(笑)
コメントへの返答
2014年5月13日 12:45
アメリカだと左手をちょこっと下に出すようにするらしいですね。
あちらは右側通行ですからそれでも見やすいのでしょうな。

親指を保持して他の指でパーですか・・・
なんですか、その高度な技は(汗
2014年5月13日 23:50
こんばんは。

 ピースサインではないですが、右手や左手を上げて挨拶したりは今でもあります。挨拶してくれて返せないときは会釈で返すこともあります。ただ挨拶を交わす相手が限られているのは事実です。ビッグスクーターやスーパースポーツは返してくれないことが多いのであんまりしませんね~。ツーリング中だと明らかにわかる場合には挨拶します。

 20年前の北海道はそりゃすごいことになってました。坂道を登るチャリダーにはエールを送るという意味でガッツポーズを。速い単車が遅い単車を追い抜くときには左手で「お先に失礼」と合図を送ったりしてましたね~。

車でも、ロードスターに乗っているときはロードスターどおしで挨拶してましたよ。
コメントへの返答
2014年5月14日 1:09
挨拶は廃れてきた。
なんて聞きましたし、猪鼻では何も無かったものですから、レッドリストなのかと思っていましたよ(笑

手を上げるにしても、ピースにしても、親指立てるにしても、結局は同じことでしょうから、まだ日常であるってことに安心しました。
どこかでお目にかかれるかもしれませんから。

追い越しでの挨拶は動画にも写っていましたね~
別の動画ですと、手を振って親指を立てるなんていう二段挨拶の方もおりましたな。

車はタウンユースな車のため、挨拶なんて文化はありませんな。
同じ色のR2を見かけておもわず手を上げたのですが、しっかり無視されましたしね(笑

プロフィール

「車を手放してから、すっかり近所以外出不精になってしもた。今日は都知事選。投票に出るか。しかしまぁ、面白い選挙だこと。東京は無駄にプライドが高いな。」
何シテル?   07/31 08:30
おかばです。よろしくお願いします。 R2は仕事の移動でも使っているので、外観が変わることはできないかと。 どうも本人が思っているよりメーター類が目立つらしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第4回R2&R1オフ会の追記とゲスト枠の募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 12:30:22
★第4回R2&R1オフ会告知&参加者募集★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 12:55:24
九死に一生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 22:56:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
仕事の移動メインですが、せっかくなのでいろいろ走りたい・・・
スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 出張も可能な限りR2! おかげでいろんな所に行くことができ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
レンタカー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation