• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

ディスプレイオーディオ考察

ディスプレイオーディオ考察 まだ来ぬジムニーはオプションを全く付けずに注文しました。
マットも何も無い状態です。
オーディオも「レス」なままやって来ますので、納車したら何かしらヘッドユニットを入れないとラジオすら聞けません(^∀^;)

フロアマットは準備しましたが、オーディオを何にしようか決めあぐねています。

既に決めているのは、ナビゲーションシステムは不要で、いわゆるディスプレイオーディオ(DA)+スマホの組み合わせ。

今のコペンエクスプレイでは、ATOTO(海外製DA)をオーディオ出力機器として使い、Galaxyスマホでナビ表示しています。

年老いてきてスマホ画面だけだとナビが小さくて心もとないので、ジムニーではDAでナビ画面表示(AndroidAuto)とオーディオ出力をさせたいと思っていますが、
ここでひとつ懸案事項が。

ほとんどのDAは、スマホ1台接続を想定しており、AndroidAuto(ナビ表示)用のスマホとオーディオデバイス用のスマホの2台を同時接続することが出来る機種が見当たらないのです。

私は、YouTubeMusicやSpotifyなどのサブスクでは音楽を聴かず、CDから録り貯めたiTunesを今はSDカードにコピーして現ATOTOのDAにあるSDカードスロットに入れて音楽を聴いているという、何とも面倒なやり方をしております。

自分が進化しないといけないんだろうなぁと思ってはいるのですが、オーソドックスな方法でも出来ないものか、と諦めきれずにいる次第です。

何かお知恵がある方がいらっしゃったらご教示願いたく。
教えていただいても完全に理解出来ないかもしれませんが…💧
ブログ一覧
Posted at 2022/12/17 22:43:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

フロントグリル新調
たけダスさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2022年12月18日 8:44
YouTubeMusicやSpotifyなどのサブスクで聴けば解決するなら、それが一番よいかと思います。
CDからとったので聴きたかったら、安いインダッシュのナビをつけるのがよいかと。
せっかくAndroidオーディオをつけるのであれば、サブスクもアリかと思いますよ!
コメントへの返答
2022年12月18日 21:55
コメントありがとうございます!
YouTubeMusicはサブスクながら、自分のコレクション音源もアップロード出来るとのことで、サブスクの中では最有力ですね。
スマホ画面だと、ちょっと小さいな~って感じることがあって、ジムニーは人生最期のクルマにするつもりなので長く乗ると思うんです。
皆さんのご経験、とても参考になります(^ー^)
2022年12月18日 9:08
おはようございます
色々分からないのですが、今後もSDカードで聴くのではダメなのですか?確かにサブスクはあまり音が良くなかったり、好みのプレイリストを作るのがめんどくさかったりしますので、localに落としたデータで聴きたいのは納得です。
スマホ1台で、CarPlayと音楽再生は同時進行は無理なのでしょうか?
あと、ナビって常に使いますか?ナビ使う時は音楽再生諦めるとか…
あるいは思い切ってJBLあたりのBluetoothスピーカーを贅沢に2台ドリンクホルダーに設置してステレオ再生すると、意外とカーオーディオに負けないくらいの音が再生できますよ!
この場合スマホは2台必要なのかな。スピーカー
2台買っても2万もしないでしょうし。充電が面倒ですけどね。
納車は3月でしたっけ?良く1年も我慢出来ますねー。僕はもう弱音を吐いてしまいます。待ちきれないです。
コメントへの返答
2022年12月18日 22:09
コメントありがとうございます!

ディスプレイオーディオって、SDカードスロットを装備していない機種が多いみたいなんですよ。少なくとも国内ブランドは。
元の音源はCDってのが、もう既に昔の人間ですよね。なかなか脱皮できません。

私、よく知ってる道路でもいちいちナビで目的地設定することが多くて、Google Mapにはとても世話になっとります(^∀^;)
で、過去使用していたGalaxyならSDカードスロットがあったな、と思い出しました。
車載専用端末としてそれを使って、AndroidAutoと音楽再生を同時使用が可能な予感がしてきました。

Bluetoothスピーカーを使う方法は目から鱗でした。
素晴らしいアイデア、ありがとうございます!
2022年12月18日 15:47
こんにちわ😀

普通に、ナビ表示をさせるためのスマホに
音楽データを入れて…とかは、ダメなんですかね?
容量の問題もあるかと思いますが😅
コメントへの返答
2022年12月18日 22:13
ゴロさん コメントありがとうございます!

このブログ書いた段階では、今普段使いしているスマホはSDカードスロット無しなので、ゴロさんのいうとおりスマホに音楽データ入れることが叶わなかったので選択肢に無かったのですが、
過去に使っていたスマホならSDカードスロットがあることに気づき、その線が一番ええやーんと思えてきました。
2022年12月18日 18:12
YouTubeMusic(以下、YTM)もSpotifyも自分の楽曲をアップロードできますので、サブスクだとSDの曲が聴けないとかないですよ。プレイリストも通常のプレイヤーでプレイリストを作るのと何ら変わりません。超簡単です…。

音質劣化を気にされていたので、現在SDに入れてる曲は無圧縮って感じですかね〜。
でも車内で聴くんですよね。。車内って外からのノイズが全く無にはならないような。。
音楽ってどこで聴くかだと思いますよ〜。

あと自分が集めたものだけだと、どうしてもジャンルが偏りがちなので、YTM本体が作ったプレイリストや他のユーザーが作ったプレイリストなんかを聴くと新たな発見も生まれて楽しいですよ。
コメントへの返答
2022年12月18日 22:25
sidさん コメントありがとうございます!

前にも、YouTubeMusicのことはお聞きしていたので、サブスクならYouTubeMusicだなとは思ってはいます。
しかしながら、古い人間なんですね、なかなかサブスクに食指が伸びない。
サブスクが作ってくれたプレイリストとか、楽しそうではあるのでそのうちポッと切り替えちゃうかもしれません。

プロフィール

「@湘南スタイル ウチにも魁力屋&丸源信仰息子がおります 今日は丸源でした」
何シテル?   08/06 20:15
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation