• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

Introducing The Fearless Flyers

ここのところ音楽ネタを上げてませんでしたが、
コペンのお世辞にも良いとは言えないスピーカーの音で音楽を聴いていると、
新たに聴いてみたいと思う音楽も無く、
音楽の面ではやや衰退してしまった感があります。

オープンである程度の音量で聴くと、車の周りの方に迷惑がかかるんじゃないか、とか考えてしまうし、
クローズで聴く分には小さめの音量なので、
スピーカーシステムも当面純正現状維持かな。

さて、1980年代の洋楽好きな私も、時々最近のものも聴くことがあります。

今日ご紹介するのは、Facebookで知ったR&B、
『Vulfpeck』の派生(?)バンド『The Fearless Flyers』の曲です。

Introducing The Fearless Flyers

小気味いいテンポ。
ボーカルは無いけれど、コレを少しボリューム上げてオープンで走ると、気持ちイイんです!

あー、早く涼しくなってお天道様の下をオープンで走りたいものです。
Posted at 2019/08/15 22:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年10月17日 イイね!

HARDOFFで洋楽CD5枚漁ってきた

HARDOFFで洋楽CD5枚漁ってきた音楽はネットからダウンロードでなくCDでないと手に入れた感じがしないのは、世代的に仕方ない私です(^_^;)

コレが聴きたい!と思って狙い撃ちCDを手に入れるのもいいのですが、店に並んでいるCDを偶然の出会いで手に入れるのがまた楽しいんですよねー

もっぱら80年代の洋楽大好き人間なので、他人に手放された懐かしいアルバムを探しに半年に一度くらいの頻度でリサイクル♻️ショップに行くのが楽しみです。

今日は5枚全部で1629円と激安。

画像右から
ショージマイケル『Listen Without Prejudice』
シャーデー『The Best Of Sade』
シンプリーレッド『Greatest Hits』
おっと1枚は80年代ではないアーティストもありました
シャナイア トゥエイン『Up!』
…この方、つい先ごろ2002年以来15年ぶりに新譜を発表したばかりだそうです
そして一番左は
バングルス『Eternal Flame~Perfect Best』

この5枚のアーティストを全部ご存知の方がいましたら今度一緒に80年代洋楽について語りましょう( ̄∀ ̄)
Posted at 2017/10/19 08:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洋楽 | 日記
2016年06月24日 イイね!

Richard Marx 【ENDLESS SUMMER NIGHTS】

洋楽紹介シリーズです♪

今回は6月23日EX Theater Roppongiでliveがあったばかりのリチャードマークスです。
観に行ってきました(*^^*)
全曲ソロ演奏、アコースティックギターとピアノを弾き分け、観衆を魅了してくれました。
私がリチャードマークスのliveに行ったのはこれが2回目で、初来日の1988年以来。
私もリチャードマークスも当然歳を取りましたが、彼の歌声は昔そのまま!衰えを感じさせないステージでした。



リチャードマークスは、デビューまもなくイキナリブレイクし、シングルカットされた
『Hold On To The Nights』が全米第1位を獲得、いきなりスターダムに上り詰め、その後もヒット作を連発、プロデューサーとしてもグラミー賞を受賞するなど多彩を極める彼の才能は52歳となった今でも健在です。

今回ご紹介する曲『ENDLESS SUMMER NIGHTS』は、今回のliveでも最初に演奏された、デビューアルバム『Richard Marx』からのシングルカット曲です。


一緒にいたはずの君はもういない…
忘れない、あの終わらない夏の夜よ…
っという別れた彼女との夏の日を思い出して焦がれる曲です♪



これもまた夏のドライブにぴったりな曲です♪
ベストアルバムも出ており、この曲以外にも素敵な曲が満載ですので、お聴きになってみては如何でしょうか?

おしまい
Posted at 2016/07/01 15:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年06月09日 イイね!

DEF LEPPARD "Animal"

現在オーバーフェンダー取り付けのため入庫中の愛車が何とか明日(あ、もう今日だ♪)、
引き渡しできそうだと連絡が入って少し安心したので洋楽ブログをUPすることにしました('◇')ゞ

今回は私のCDコレクション(大した数ではないですが)の中でもかなり上位に位置されるバンドを紹介します。

DEF LEPPARD

デフレパード、世界的な成功の割には日本での知名度が今一つなバンドのひとつで、なんでなんだろうなぁ

デフレパードはイギリス出身のロックバンドで
1980年にデビュー、まさに80年代のバンドなんですけど、
現在も新譜を出すなど精力的に活動を続けてます。

3枚目のアルバム「炎のターゲット」が大ヒット、
続く「ヒステリア」は全世界で2000万枚も売り上げるモンスター級のヒットを記録、
今回紹介する曲も「ヒステリア」に収録されているファーストシングル。
「ヒステリア」からは7枚ものシングルカット曲がありどの曲も甲乙つけがたいのでどの曲を選ぶか悩んだ末、一番POPな曲調で皆さんに受けが良さそうなヤツにしました~♪

ではANIMALをどうぞ



一番最後にLIVEに行ったのがこのデフレパードなんですが、
歳甲斐なく最初から最後まで立ちっぱなしでノリノリでしたわ( ´∀` )

ちなみに「ヒステリア」をプロデュースしたRobert John”Mutt”Langeがプロデュースしたほかのアーティストのアルバムも結構好きで、ワタシの洋楽ブログで今後取り上げる曲でもこの方のプロデュースしたものがあります。

乞うご期待 では
Posted at 2016/06/10 00:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年06月04日 イイね!

HEART ”Never”

今日のMINIの試乗であったり、今度の金曜日に愛車が約2ヶ月半振りに戻ってくるのを控えて待ち遠しかったりとハイテンションを隠せない自分です(;^_^A

1日で2曲も洋楽紹介となりますが、懲りずに読んでくださいm(_ _)m

今回紹介するのは、初めての女性ヴォーカルの曲でいきます。

HEART ”Never”

HEARTはアンウィルソンと妹のナンシーウィルソンの姉妹を中心とするロックバンド。
1976年にデビュー、1985年発表のバンド名と同じタイトルアルバム『Heart』がブレイク、この『Never』もこのアルバムに収録されており全米4位を記録した曲です。
他にも『These Dreams』(1位)『What About Love』『Nothin At All』がtop10ヒットを記録。
続くアルバム『Bad Animals』『Brigade』も大ヒットし黄金時代を築き上げました。

数曲ある全米1位の曲でなくこの曲を選んだ理由は、ドライブ向けの選曲を考えたときに単にアップテンポの曲を選びたかったからです。

曲とは関係ないんですが、ヴォーカルのアンウィルソン、このアルバムの発表当初頃はスリムだったのに新しいPV毎に太っていくのを見るのが心苦しかった記憶があります。(;^_^A

では映像をご覧ください


HEARTも来日公演を観に行ったことがあり、運良くアリーナ席でステージの様子をよーく見ることが出来た唯一のライブと記憶してます(*^^*)

ではまた!

Posted at 2016/06/04 21:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ダボダボさん ミョウガ、旨いですよね~」
何シテル?   07/02 19:30
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation