• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

強羅駅にて

強羅駅にてクルマを早雲山駅の駐車場に停めて、ロープウェイに乗るつもりが、今は架け替え工事で途中から代替バス。

どちらにしろまたこの場所に戻って来なければならないので、ロープウェイは全線開通したら乗ろうということにして、強羅までケーブルカーへ。

強羅は、箱根登山鉄道との接続駅。

息子は箱根登山鉄道に乗りたいとダダをこねましたが、クルマを取りに戻れなくなっちゃうあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2007/04/15 15:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2007年04月04日 イイね!

鉄道模型ネタですみません

鉄道模型ネタですみませんこれといったブログネタが見付からなく、このままでいくと何日も空白の日々が続いてしまいそうだったので、携帯携帯電話の保存画像を見ていましたら、いつのまにか息子が撮影した、『画像度低くて見方によっては結構リアル』な画像がありましたので、見ていただこうと…

大きい心で見てください
m(__)m
Posted at 2007/04/04 23:06:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2007年04月02日 イイね!

暑いたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

暑いすっかり春の陽気。

関東では桜満開ですね桜

週末まで持つかどうか、というカンジですが、

この時期の電車の車内って室温が微妙で、寒くしないよう配慮して弱冷房なのか、結論からすると、暑いexclamation×2
JRさんなんとかしてあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2007/04/02 23:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2007年03月30日 イイね!

一部走りを取り入れました

カウントダウンTRAIN‐P
という、i-modeアプリのソフトがありまして、今日はそれのお世話になりました。

駅名と路線を入力すると、その時点での次に発車する列車の発車時刻までの時間が秒単位でカウントダウンしていくのです。

「そんなの、時計を見ればわかるじゃん。」というなかれ。

私の通勤ルートの途中には、乗換え距離に要する時間が、ゆっくりで10分、全力で走って4分と、結構な差があり、今日のように終電に乗れるかどうかというシチュエーションでは、乗換えにかけられる時間を詳細に知る必要があるのです。

猛ダッシュして余裕で間に合うのも労力の無駄だし、何より駅構内で走るのは危険ですし、間に合うだろと思ってたら目の前でドア閉じられたりしたら、後悔しまくりですしね。。。

かくして、今日はやや急ぎ目で一部走りを取り入れました。
Posted at 2007/03/30 23:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2007年03月28日 イイね!

国鉄型車両健在

国鉄型車両健在仕事で千葉の東方面に。

もう神奈川県では見られなくなった、113系横須賀色と
今や中央線から徐々に引退しつつある201系。京葉線はカラーがスカイブルーですが。

たまに乗る列車は運転席後ろに陣取ります。
ほかの人の目線なんか気にしてられませんっっ
Posted at 2007/03/28 21:05:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「7月・8月とな~んも目立ったネタが無く、ブログ書いてなくて何故か焦っテル…」
何シテル?   08/21 21:28
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation