• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

「あの」ホイール装着へ向けての壁

「あの」ホイール装着へ向けての壁私には、買ったは良いけれど、まだ装着するに至っていないホイールがあります。

以前、みんカラに載せたことがあるかどうかも記憶に曖昧になってきたほど、永らく時間が経過しています。

エンケイ「All Nine」


デザインに一目惚れ、サイズは15インチで
6.0j インセット+35
これが後々苦労することになろうとは、購入時にはそれほど気に掛けていませんでした。

当初は、9ミリ幅の「ちょこっとフェンダー」をフェンダーに着ければ、ハミタイを解消出来ると踏んでいたけれど、
ミリ単位で計算すると、そのまま履かせるとちょこっとフェンダーよりもハミ出ることが分かり、
キャンバーボルトを入れて5ミリ程度内側にナックルが入れば「計算上」はハミタイ解消となる筈でした。

しかし「計算上」入っても、
保安基準上のホイール中心として前30度、後ろ50度においてもフェンダーからはみ出していないかどうかを細かくチェックしてくれたのが、
今日2度目の訪問となった川崎市にある「GRガレージ マスターワン東名川崎」さん。



TAKE OFF製の「ちょこっとフェンダー」は、保安基準を考えて作られている筈…

だけど私のように車高を上げていると、ホイール中心から前30度、後ろ50度のホイールアーチ上の位置が、ちょこっとフェンダーから外れちゃうんじゃないか?と気になって、
正確に測ってもらうと…

それぞれに付箋を着けてもらうと…


予感的中 ( ̄□ ̄;)!!
ちょこっとフェンダーの末端より外側に「後ろ50度」のラインがきちゃってる。

そう、仮にホイール中心から真上のちょこっとフェンダーの位置でツライチでも、これでは「後ろ50度」にちょこっとフェンダーが「無い」から、
保安適合外になる可能性が大。

仮にキャンバーボルトでナックルを5ミリ程度内側に入れられたとしても、
今の車高ではハミタイ状態から逃れられない。
細かい話だけれど、ガチガチのルール遵守でいくと、今カスタマイズプランを見直さないといけなくなりました!

それならそのホイール、諦めれば良いんじゃない?というご意見、ごもっともです。

でも、皆さんもあるでしょ?
乗り掛けた船、もう降りる訳にはいかないっていう心境。
最初にこれだ!と思った第一印象の良かったホイールを、もう無理だというまで諦めずにセッティングしてみたい気持ち。

GRガレージの担当してくださっている中村さんが嫌な顔せず向き合って相談に乗ってくださっているあいだは、
このシリーズ、続きます。
Posted at 2020/07/03 19:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@湘南スタイル ウチにも魁力屋&丸源信仰息子がおります 今日は丸源でした」
何シテル?   08/06 20:15
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
567 891011
12131415161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation