• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

第5回ダムカード収集ドライブ(長野県・群馬県・埼玉県)

第5回ダムカード収集ドライブ(長野県・群馬県・埼玉県)もはや戦友と化した、赤いコペンのお方と、

今回は長野県南東部の南相木村に位置する南相木ダム、
同じく佐久穂町に位置する古谷(こや)ダム、余地(よぢ)ダム
群馬県の上野ダム、埼玉県の下久保ダムと回ってダムカードをゲットする計画。

位置関係はこんな感じ




今回のダムカード収集巡りは、通常の配布場所として多いダムのそばの管理事務所ではなく、かなり離れた場所で配布となっているところが5ダム中4箇所と、それだけ多く移動しなくてはならないことを意味するので、時間も多くかかりました。

6時に神奈川県を出発、
圏央道・中央自動車道を使って一気に行く予定が、途中の圏央道で事故渋滞。
相模原インターを降りて一般道を経て、相模湖インターから中央自動車道で長坂インターまで。
しかーし。
雲行きが怪しくなり、笹子トンネル前にしてどしゃ降り。
今回もまたsidさんの雨降らしパワーにしてやられ。
幸いにも、初狩🅿️にすぐ滑り込むことができ、屋根をクローズしました。

中央自動車道を降りて、モーニング。

ククーカフェ 朝8時からやってます


清里、野辺山をR141で駆け抜けて
最初は南相木ダム
天気は回復、ここから暑さや日焼けとの戦いに。





石灰岩を使用して白く仕上げたロックフィルダム。美しいダムでした。

東京電力が管理するダムで、もうひとつの上野ダムと地中で繋がっていて、水を標高の高い南相木ダムから、低い上野ダムへ流して発電する仕組み。

ここのダムカードは道を数キロ下った、村営の温泉施設「滝見の湯」でもらえます。


併設売店の店員の年輩女性と話をすると、南相木村の観光スポットを熱く語ってくれました。地元愛を感じましたね~


次に目指すは、古谷ダム。そのあとに余地ダム。この2ヶ所のダムカードを貰うには、ダムの写真を撮って、山の麓の役場まで同じ道を往き来しないといけない。




役場の窓口でダムカードを貰おうと写真を見せようとすると、「大丈夫ですよ」って。
せっかく撮って来たんだから見てくれよおぉぉ~💦

さて、本日の長野県のダムカード3箇所分をもらったあとは、次なるダムへは、

国道299号線の十石峠越えが待っていました!!
そう、忘れもしない、台風19号の災害により通行止になっていたのを知らず、ツーリングの帰り道をこの十石峠を通るルートに選んでしまった日のことを…
深夜真っ暗の中、峠まで走ったのに、そこで通行止を知ったときの絶望感を…

先頃、災害から無事復旧工事が完了し開通したので、関東一番の酷道と呼び名の高い、この国道299号線十石峠越えを完遂すべく、挑みましたっ!!

対向車が少ないであろう、平日を選んで成功でした。
何台か対向車とすれ違いましたが、幸いにも離合できるスペースがあるところで全てすれ違えたのはラッキーでした🎵

後ろに2台の乗用車(1台は戦友)を引き連れ、無事完走。
楽しかった。
でも対向車が多かったらこうはいかなかったと思います。
皆さんも週末にここを通るときはくれぐれも気をつけてくださいね。

そのあと、

上野ダム


下久保ダムのダムカードをゲットして終了。

昼ごはんを昼時に食べそびれたので、夕飯兼ねて鬼石の食堂みかわさんで丼ものを。







帰りは寄居スマートインターから関越自動車道・圏央道経由して神奈川県へ帰還。

本日の成果は5枚。
降雨・猛暑・日焼け・時間との戦いは、ダムカード収集がスポーツと呼べるんじゃないかというほどのハードさを感じました。



(おまけ)火傷に近い日焼け

スンマセン💦
Posted at 2022/07/22 23:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ダボダボさん ミョウガ、旨いですよね~」
何シテル?   07/02 19:30
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation