• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

伊豆半島ダムカードドライブ

伊豆半島ダムカードドライブここ数日暑さが和らぎ、気温20℃台後半に少し曇り空。

そんな休みの日はじっとしていられなぁい!
近県でまだダムカードをGETしていない、静岡県は伊豆半島へ朝から繰り出しましたよ。

ちょうどいい暑さと弱い陽射し。
サイコー🎵



海沿いの国道134号線~西湘バイパス(国道1号線)~国道135号線で伊豆半島を南下していきました。



途中、走ってると排ガスが臭うな~と思ったら、犯人はこのスカイラインでした。



マフラー音もなかなかで、トンネル入る前に前の車との車間距離をわざと空けて、トンネル内で「バオ~ん」と加速するの止めれ…(^o^;)

途中の信号待ちにて横から視線を感じたり…



線路と並行して走るところで、タイミング良く電車とスライドしたり…



走ること自宅から約150キロ、4時間近くかかって、南伊豆町にある「青野大師ダム」に着きました。









しかしながら、人っ子ひとりいやしません。
管理所にも人の気配なく、ダムカードは少し離れた道の駅で配布されることになっており、その代わりにダムに行った証、写真かここに置いてあるスタンプを押してもっていく必要があります。





メモ帳持ってて良かったぁ…



これまで回った中でも一番閑散としたダムかも。スケールもこじんまり。

ダムの紹介ボードなども無く、そそくさとダムを後にし、「道の駅下賀茂温泉湯の花」で今日1枚目のダムカードをGET!





売店で売っていた、しっとりしたメロンパンが美味しそうだったのでいただきました
(^ー^)

けっこう時間がかかって、お昼の時間はとっくに過ぎていましたが、きちんと食べるとタイムロスしてしまうので、次なるダム、伊東市の「奥野ダム」へ。





ここは伊東の市街地から近く年間10万人が訪れるとか。
確かに平日の夕方ながら、家族連れも遊びにきていました。

ダムの紹介ボードもとても分かりやすく表示してありました。





今日の戦果は、2ダム。
国土交通省ホームページ掲載の静岡県ダムカードは13箇所なので、あと11箇所。

帰りは、平日だというのに国道135号線渋滞に少しハマりながら帰ってきました。
土日だと凄い混み方なんだろうなぁ…
オソロシヤ((( ;゚Д゚)))

本日の走行 287km 8時間17分
燃料給油なし(翌日給油予定)

Posted at 2022/08/29 21:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ダボダボさん ミョウガ、旨いですよね~」
何シテル?   07/02 19:30
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617 181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation