• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

サイドウォール形状の違い

サイドウォール形状の違い今日、箱根へひとりオープンドライブしてきたのですが、
気になったことを書きます。

今日が初めてではないのですが、
上り坂でハンドルを切りながらアクセルを踏むとき、片方のリヤ側が沈むと、リヤタイヤがわずかに擦れる音がするのです。

これ、タイヤをADVANフレバに換えてから顕著になった症状で、前のBluEarthGTを履いてた時には気にならなかったので、恐らくですが、タイヤのサイドウォール形状の違いによるものなのかと。
サイズは前のも今のも同じなので、それしか考えられない。

私のコペンエクスプレイには、フェンダーに後付けのプチ・フェンダーがビス留めと両面テープで取り付けてあるのですが、左側のほうがよりタイヤとの接触が多いようで、そのせいで両面テープ粘着が少しずつ弱まってきます。



ショルダー部分には擦れた跡が見られます。

擦れる程度はたいしたことないので、安全性には問題ないと思えるのですが、クネクネ道を気持ちよく走るためには、サスペンションの減衰力を高めるか、車高を上げるか、対策をしたいと思います。
Posted at 2022/09/28 19:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月28日 イイね!

箱根ひとりドライブ

箱根ひとりドライブたまたま勤務シフトの関係で平日連休をもらったけど、初日はゴロゴロして終わっちゃったので、2日目はちょっと出掛けよ~ってことで、程よい遠さの箱根まで走ってきました。


少し雲は多めながら、オープンには気持ちいい天候。
後で天気予報見たら、今日は湿度が30%台だったそうで。太陽の陽を直接浴びても、汗があまり出なかったのは湿度のおかげだったみたいです。



いつもの海沿い道路、134号線~西湘バイパスを経て、箱根新道の須雲川ICを出て



旧東海道を上って、畑宿の集落を通り

七曲りをのんびり3速で…と思ったけど、やはり途中から2速でないとのぼらなかった😜



いつもは前を通りすぎる、お玉ヶ池前で止まり



元箱根までいったん下りて、再び上って箱根峠から芦ノ湖スカイラインへ。


軽自動車も普通自動車も同じ通行料800円です。安くないですね~💦

貧乏性の悲しい性、通行料の元取ってやろうと、途中で景色を堪能してやります。






しかしながら、富士山は雲に隠れて見えませんでした…😢

さらに今日は続く箱根スカイラインまでも走破しました。360円。






新しくしたスマホ、GalaxyS22の望遠。(トリミング無し)


この展望スポットは片や芦ノ湖を見下ろせ、もう片方は富士山、駿河湾を見渡せる、なかなかいいところでした。昔(20年くらい前?)にはあったかな?ってくらい、箱根スカイラインは久しぶりでした。



芦ノ湖スカイラインは現金のみ取り扱いですが、箱根スカイラインは電子マネーが使えるようになるみたいです。

長尾峠を経て、はこね金太郎ラインを走りました。






途中の金時見晴パーキングは、車が20台近く停まってるのに、ドライバーは殆どいません。
多くの人はハイカーのようで、ここから約40分で金時山山頂まで行けちゃうみたい。
今度、時間作って登ってみよう。



ここの看板、随所に駄洒落たモノが

金太郎のまさかり🪓に掛けたんです…

湯と英語のYouを…
(説明せんとも分かるって?💦)

アサヒビールの工場も看板に載ってるけど、悲しいかな、神奈川工場は閉鎖が決まって、見学も終わってる様子。



今日は腹ごしらえはコンビニで済ましてしまったので、グルメのネタは無し。
水曜日はお休みのところが多いですね。


Posted at 2022/09/28 19:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ダボダボさん ミョウガ、旨いですよね~」
何シテル?   07/02 19:30
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation