• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイ遠征2日目。
6:30車中泊した親不知ピアパークを出発し、
北陸道で石川県にある千里浜なぎさドライブウェイに。

砂浜を車高下げたクルマで走るなんて、滅多にそんな機会ありません。

普通に走れるように整地された部分を走るだけではツマらないので、
ちょっと波打ち際を走ったり、クルマには酷な走行をしました。

息子もテンション〓〓〓でした。

そのあたりから雨模様になり、雷鳴鳴り響く状態に。
一日の後半は雨にヤられました。

今日は車中泊ではなく、宿で寝ます~
Posted at 2011/04/30 17:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月29日 イイね!

小旅行初日/黒部ダム

小旅行初日/黒部ダム始まりました、GW。
陽も高くなった6時半に自宅を出発。

今日はエアコンなしで窓を開けて走ると気持ち良かったわ。

中央道は八王子から渋滞。
道玄坂に着いたのは9時半。
この次の休憩は諏訪湖SAで11時半。
なんだか時間の経つのが早いぞww。

長野道豊科ICを出て、黒部ダムの入口、扇沢に着いたのは14時。

なんと雪雪が降ってるじゃないの!気温5℃。ダウンジャケット持ってきて正解ウッシッシ

15時ともなると、観光地はそろそろ店じまいの様相。
そのため、名物の黒部ダムカレーを食すことができず、残念もうやだ~(悲しい顔)

今回はアルペンルートを踏破せず、黒部ダムまで行って折り返し。

そのあとは大町まで戻り、北上、日本海まで到達。
海を目の前に車中泊ッス。
明日は、当初の予定では3日目に予定していた、石川県にある千里浜なぎさドライブウェイに行きます。
3日目は天気が崩れるそうなので…

明日も安全運転ッス車(セダン)
Posted at 2011/04/29 20:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月28日 イイね!

ロングドライブ出かけます

先日のブログでも書きましたが、
明日から2泊3日で黒部ダムや黒部峡谷に観光しに行ってきます。

ところが今日残念なお知らせが黒部峡谷鉄道から携帯にかかってきました。
黒部峡谷鉄道は、予定では5月1日から終点まで開通するはずだったのですが、
今年は豪雪のため、5月1日現在では途中駅での折り返し運転になってしまうとのこと。
でもまあ、峡谷の雰囲気は味わえるし、自然相手のことだから仕方ないか、と納得。

安全運転で行ってまいりやす。

もしかしたら、みんカラ友だちのかたとタイミングが合えば出先オフができるかも!?
Posted at 2011/04/28 22:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

富士山がよく見えるドライブ

富士山がよく見えるドライブ一日遅れのブログです。

日曜日の昨日早朝、自宅からも富士山がよく見えたので、
もっと近くまで見に行くことにしました。

金時山と聞けば、わかる方はわかると思いますが、
足柄峠から見る富士山は格別。

そのあと駿河小山方面に降りていき、
途中で撮影に好適なコーナーを発見。

夏に予定の(?)
撮影オフにも使えそうな感じ・・・

フォトレポもよろしければ見てね。
Posted at 2011/04/25 22:44:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

黒部します!

今月末からゴールデンウィークですな。


震災の影響で苦労されている方のことを思うと、気が引ける思いもしますが、
かといって七日間どこにも行かないってのも息が詰まりそうなので。。

高速休日割引千円も引き続き行われていることだし、遠出をするプランを立てました。

初日(29日)
神奈川県を出発、中央道~長野道豊科ICで降り、蕎麦打ち体験後、夕方に黒部トロリーバス扇沢駅前駐車場入りして車中泊。

2日目(30日)
トロリーバスで黒部ダムまで行き、ダム観光だけして(本来ならアルペンルートを経て立山に行きたいトコだが、車の回送も結構費用がかかるし…ってコトで)またトロリーバスで扇沢駅へ。
車に戻り出発、糸魚川に向けて北上、日本海側に出る。
その後西へ向かい、富山県黒部市の宇奈月温泉へ。ホテルで宿泊。
3日目。
黒部峡谷鉄道に乗って峡谷美を堪能。
昼過ぎに現地を出発、北陸道~上信越道~関越道ルートを経て帰宅。

この日程のどこかでプチオフ会が出来そうな方、いらっしゃいませんかね?

まぁ、まずいないだろうけど、過去に関西に遠征したときに迎撃プチオフをやっていただいた経験があるので、わずかな可能性に期待。。
Posted at 2011/04/18 22:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@湘南スタイル ウチにも魁力屋&丸源信仰息子がおります 今日は丸源でした」
何シテル?   08/06 20:15
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3456 78 9
101112131415 16
17 181920212223
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation