• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

振り込め詐欺は身近なものです!

振り込め詐欺は身近なものです!ワケあって自宅にいたワタシに、実家から電話が。

「今日アンタ、会社?」

「いや、自宅だけど」

「アンタからお父さんに電話があったわよ」

ワタシの自宅と実家は車で数分の距離。
しょっちゅう連絡を取り合っているので、こんな電話がかかってきても、実家の両親はすぐ怪しいと気が付きます。
でも、ほとんど日頃連絡を取っていない間柄だと、たまの電話がかかってきても、自分の子供からの電話だと思ってしまうかもしれませんね。

今回のような出来事は初めてではなく、本当に身近にヤな人たちが潜んでいることを痛感しますね。

人を騙したり、人のものを盗ったりして私欲を満たそうとする輩!

天罰が下るぞ!!

Posted at 2013/11/29 13:21:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

タイヤプリントしてみた!

みん友さんからこんなの知ってる?と教えてもらったのをきっかけに、
タイヤプリント
ってのを施工してもらいに行ってきました。

文字通り、タイヤにプリント(印刷)をするものなんですが、特殊な機械でタイヤを回しながら、普通のプリンターのようにインクを吹き付けて行くという、ありそうであまりなかったのでは、と思う仕掛け。

クルマを朝預けて、夕方取りに行く間、お店の近場を徘徊。

雑誌に載ってたラーメン屋さんで昼食。
醤油豚骨ベースにマー油が加わって、旨い!


時間がいっぱいあったので新幹線を撮りに。


跨線橋からの撮影は難しいです。

柵が切れているところを望遠で。



車窓からよく見る看板


そして、タイヤプリントの出来上がり!
今回お願いしたミスタータイヤマン綾瀬。対応してくださった阿部さん、とっても親切丁寧でした!


WRCのポロが履いてたタイヤは熱写プリントだそうで、あそこまではクリアに印刷出来ません。
至近距離から見ると、インクのドットが分かりますが、少し離れればかなりのクオリティ(^O^)


こんな機械で印刷します。


タイヤに彫られて(?)いるMICHELINのロゴよりも大きく印刷してもらいました。


タイヤプリント、デザインは色々お願いできます。
皆さんもやっているショップをググって、やってみてはいかがでしょう?
Posted at 2013/11/28 16:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

2013年はまさにVWの年

今年の日本カーオブザイヤーに輸入車では初めてGOLFが選出されたらしいですね。
その余波か、今日の東京モーターショーのVWブースはとんでもない人だかりでした。

まあ、混み方ときたらVWに限ったことではなかったけれど。

今年はWRCで初参戦のポロが総合優勝もしたし、日本カーオブザイヤーはGOLFがとったし、VWにとっては記念となる一年だったことでしょう。

同じVWユーザーとしては嬉しい限りですね。

あ、東京モーターショーの様子はあえて画像UPしませんでした(^。^;) ゴメンチャイ
Posted at 2013/11/23 22:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

銚子電鉄が危ない!

銚子電鉄が危ない!鉄ヲタではないことを最初に断っておきますが、ちょっとしたニュースです。

千葉県銚子市で走っている銚子電鉄は、以前から経営難が続いていて、副業で始めた濡れ煎餅が起死回生となり、マスコミにも取り上げられるなどして一時は盛り返したように思われていましたが、(少なくとも私は)ここにきて経営難が深刻化しているようなのです。

某鉄道雑誌をチラ見したところ、老朽化した車両の交換もままならず、ついに減便、つまり運行本数を減らすに至ってしまったとのことなのです。
これが意味するものは、客が少ない→売り上げ減る→運行本数減らす→もっと客減る→もっと売り上げ減る→売り上げ減のスパイラルに入る、ということ。

鉄道ファン(あくまで鉄ヲタではない)としては、珍しいレトロ車両を抱える銚子電鉄が廃止されるのはとても悲しいこと。
神奈川から銚子まではそう遠くもないのですが、支援のために頻繁に乗りに行くのも簡単ではありません、しかし現実となって欲しくはない「路線廃止」となる前には、一度乗っておきたい、と思わずにはいられません。

がんばれ!!銚子電鉄!
Posted at 2013/11/23 04:56:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年11月22日 イイね!

KeePer LABOでコーティング

KeePer LABOでコーティング今を思えば新車当時、セキュリティーショップを通じてボディコーティングを頼んだのも不思議と思うけど、車を変えたその当時は知っていたショップに頼んだのも仕方なかったことと思う。

しかし、今回はネットで比較し店にも事前に訪ね、どの程度の施工がいいのか納得した上でしてもらったボディコーティングは、価格、出来上がりにも満足のいくものでした。

納車直後にコーティングした時にはしてもらえなかった洗車の仕方やメンテナンスのこともアドバイスしてくれて、やはり専門分野は専門家に任せるのが一番と改めて思いました。

ちなみに、今回色々調べていた途中で、ある有名コーティングブランドのホームページに掲載してあったショップが近所にあったので、その住所に行ってみたものの、店舗のポの字も見当たらなかった、という何とも情けないことがありました。
そのブランド、納車直後に施工したトコなので、そこへのイメージがガクッと落ちたことは否めません。。
Posted at 2013/11/22 22:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ダボダボさん ミョウガ、旨いですよね~」
何シテル?   07/02 19:30
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 8 9
10 11 121314 1516
17 18192021 22 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation