• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

REO Speedwagon "Can't Fight This Feeling"

みんカラアプリからブログ投稿すると、
PCと違って「テーマ」とか「カテゴリ」とか選択できなかったり、
動画のアップロードも出来なかったのね・・・
すっかりカテゴリの存在忘れてたわ。

私のブログにはカテゴリの中に「洋楽」ってのがあるんですけど、
昔のブログを見返してたら、2014年8月に当時気に入ってた洋楽を
PV(YouTube)付きで紹介してました。

Sammy Hager の "I Can't Drive 55"

ちょうど今みんカラでドライブにお気に入りの曲を募集してたりしてたので、
久しぶりに自分の大好きな洋楽を紹介するブログを書いちゃおうと思った次第。

今日紹介する曲は

REO Speedwagon "Can't Fight This Feeling" (邦題「涙のフィーリング」)

この曲は、自分の中で最も好きと言える曲です。
REOスピードワゴンはアメリカ出身の1967年に結成されたバンドで、
長く売れない地道なライブ活動期間を経て1981年に全米大ブレイク、
「禁じられた夜」「グッドトラブル」「ホイールズアーターニン」などのアルバムをヒットさせ、
なんと現在も活動中というおったまげバンドなのです。

自分が高校生のとき、この曲の全米No.1を引っ提げて来日、人生初のLIVEというものを味わせてくれた記憶があるので、余計印象に残っているんだと思います。

米ビルボード誌で1985年にNO.1を獲得した曲です。
歌詞の内容は、最初はどうってこと想っていなかった相手をだんだんと友情とは呼べなくなってきた。自分の気持ちを何とかしようとしたけれど、ごまかすことはできなくなった。これ以上自分の気持ちには逆らえない。I can't fight this feeling anymore ・・・ってな感じ。

ではPVを。



いかがでしたか?

ドライブ向けのノリノリって曲ではないんですが、
静かな前半からサビに入る力強い部分がすごく好きなんですよね~♪
バラードなのに、曲の最後はフェードアウトでなくしっかりジャーンって終わるところもGOOD。

ぜひ皆さんのドライブのお供に加えてください!

おしまい
Posted at 2016/05/31 21:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年05月23日 イイね!

またオバフェン作業の打ち合わせ

作業で預けてある愛車の受け取りまであと3週間を切りました。
まだ3週間も?
たった3週間?
♪もう〜い〜くつ寝〜ると〜お正月〜♪って
思わず口ずさんじゃいそうです。

今日は仕上がりを大きく左右する、塗装に関して打ち合わせをしてきました。
打ち合わせだけなので前のブログから進展はないので画像はナシ。

このあいだ、塗装の新しいアイデアが天から降りてきた (笑) 案をSPRAY山川さんにぶつけてみたところ、非常にオススメ出来ない案と却下されました(;^_^A
技術的に無理な案だったみたいです。
ちなみにSPRAYさんの技術が低いとかでは決してないことを付け加えておきます。
案が無謀なだけでした。
それでも、打ち合わせの結果は良い仕上がりになりそうな感じに落ち着きましたので、一安心。

話は変わって、入庫中ずっとお借りしている代車に文句をつけるつもりはないのですが、乗ってて寂しさを増幅させているのが音楽。


愛車のKENWOOD DVD,CDチューナーレシーバーは、
i podをコントロール出来る機能を有しているので、型落ちiphone4をi pod代わりに繋いで大好きな80年代洋楽中心を節度ある音量で聴くのがドライブの必須条件みたくなっている私にとって、ラジオだけというのはクリープを入れないコーヒーみたいな感じで、運転の楽しみの一部を欠いている状態なんです。
iphone本体スピーカーからのひ弱な音量では欲求不満になってしまうので、仕方なくFM横浜をいつも聴いています。

この気持ち分かって頂けますでしょうか?

入庫以降、愛車の車内で聴きたいCDを5枚も購入し、iphoneに溜め込んでおります(;^_^A

Posted at 2016/05/24 11:57:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

オーバーフェンダー作業進捗状況その3

入庫して約1ヶ月半を過ぎ、
本日着地してタイヤの出面を測りに行って来ました。


















当初は30〜40mm出るものと思われていたものの、
測ってみるとフロント10〜20mm、
リヤ20〜30mm程度。

まだスペーサーを付けてない状態でも、思ったほど違和感がありません。
もちろんこのままではタイヤが引っ込んでて寂しい限りですけどね。

塗装については、フェンダーとボディの間はスムージングせず、
取り付けたフェンダー部分のみ塗るので、
もしボディ同色に塗ったら、
オーバーフェンダーになってることが分からないんじゃないか?というほど自然な感じになりそうなので、
塗色にはちょっとこだわってみるつもりです。(*^^*)

そして、そろそろ完成の日を話せる段階になり、
6月10日金曜日、そう、第2金曜日海ほたるのaquaVWでお披露目が出来そうな感じになって来ました!

まだスペーサーの納品が間に合うかどうか、不安要素はあるけれど、
後はSPRAYさんの腕に任せてジッと待つのみです!

皆さん、是非今度の第2金曜日夜は
check it out! 笑
Posted at 2016/05/18 15:57:42 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@湘南スタイル ウチにも魁力屋&丸源信仰息子がおります 今日は丸源でした」
何シテル?   08/06 20:15
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation