• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

ダムカード収集ドライブ第1回の巻

ダムカード収集ドライブ第1回の巻はい、最近すっかりツーリングのお供常連となっている赤いコペン乗りのみん友さんを引っ張りだし、近場で楽しめるツーリングへ行ってきました。

前回秩父へ私の名字と同名ダムのダムカードを入手して以来、ダムカード収集魂に火が着いたみん友さんがより喜ぶこと間違いなしのツーリングへ。

比較的近場で回れる、千葉県北部と茨城県南部へ。
はて?そのあたりの比較的平坦な土地にダムなどあったでしょうか。
ご存知のかたはお分かりになると思いますが、
そもそもダムとは?
Wikipediaより
「ダムまたは堰堤は、水力発電や治水・利水、治山・砂防、廃棄物処分などを目的として、川や谷を横断もしくは窪地を包囲するなどして作られる土木構造物。一般にコンクリートや土砂、岩石などによって築く人工物を指す。」
のだそうです。

この地域にあるものは、人工的に作られた沼や堰といったもののダムカードなのであります。

さーて、レッツゴー!!

まずは、佐倉市の「佐倉ふるさと広場」へ
横浜新道上り戸塚PAから高速使って約1時間ちょっとで到着です。


今年一番の寒波が襲来中のため、風を遮るものがないココ、朝9時で気温1桁前半、非常にさぶかった!!((( ゚Д゚)))
春ならこんなキレイな風景が広がるのですが(ネットより写真借用)

この時期チューリップは養生中で撮るものといったら、すぐそばを走る京成本線くらいでしたね。今日の唯一の鉄分補給です。

でも農産物の売店などがあり温かいものも食べられますので、混んでないこの時期も悪くないかもしれません。
ここで、印旛沼の2つのうち1つ目の西印旛沼のダムカードをGET。

次は15分ほど車を走らせて、北印旛沼のダムカードをGET。

ここは漁業組合さんがダムカードを配布しており、多くはダムや堰の管理事務所が配っているところが多いのに対し、珍しいタイプでしょうか。


オマケも頂いてラッキー。


ノラなネコちゃまが日向ぼっこ


次は利根川河口堰のダムカードを貰いに

堤防沿いの道を約1時間走ること…


利根川河口堰のダムカードを貰った規模の大きい利根川河口堰管理所では、ちょっとした見学室もあって、河口堰のことを学ぶことが出来ます。

昼時になったので、Google Mapで見つけたうなぎやさん「麻生屋本店」さんへ。
すぐそばの河原駐車場へ車を停めて、
いざ!!


年季の入った暖簾、ガラス張りの調理室…
当たりだわ、この店…


素晴らしく美味で大満足🎵


さて午後は茨城県にある霞ヶ浦へ。
霞ヶ浦は、北浦と西浦に分かれており、ダムカードも別のところで配られております。


霞ヶ浦(西浦)のダムカード配布している今回唯一無人だった利根川下流総合管理所


今回、ダムカードを貰いに方々を訪ねましたが、あちこちで同じようにダムカードを貰いに来てる人がそこそこ居て、我々のような物好きは他にも居るんだなぁと何故かホッコリしました…

そして最後は霞ヶ浦(北浦)のダムカードを貰いにJR鹿島線潮来駅にある水郷潮来観光案内所へ




本日、5枚のダムカードを入手しましたが、ダムカードには施設の細かいデータが記載されており、マニアでなくとも興味深いものがあります。詳しくは機会があったら紹介したいと思います。それともみん友さんが紹介してくれるかな?( ̄ー ̄)ニヤリ

利根川河口堰管理所のように、見学室があったりすると、施設の理解が進むし、興味も増すので、有り難いなぁと思いました。

ダムカードは、国土交通省のホームページに掲載されているものだけでなく、別に運営されているダムカードサイトに載っているものなど色々あるので、ダムカード収集好きなみん友さんは、どの範囲まで集めるのか、楽しみであります。

みん友さんのブログはコチラ

以上、ダムカード収集ツーリングレポでした。
Posted at 2021/12/26 21:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

どうでしょう散歩【早川の観音の巻】

どうでしょう散歩【早川の観音の巻】天気のいい平日休み、海岸線に沿って南下しようとエクスプレイを走らせて、早川の国道135号線のセブンイレブンで小休憩を取っていたところ。。



山側の小高い場所に観音さまが見えました。

これまで気にしたこと無かったものですが、このときはちょっと近くまで歩いて行ってみようと思い立ち、Google Mapで粗方目的地を探すと
とうやら早川観音のようでした。

スマホ片手に早川駅を横目に歩いて行きました。さしずめ「どうでしょう散歩」番組の開始です。

国道135号線脇のガード下から入ります


のんびり…


ネコさんものんびり…

しかし。。
普通の番組と違うのは、予め台本があるわけでもなく、自分が監督・ディレクター兼任なので、何が起きるか分かりません。

そう。

観音さまが見当たらないのです。

Google Mapでは「早川観音」にたどり着いてるのに、その姿が見えない。


山の上にあるのかな?と小高い山を登ったりしましたが、ない。。



そんなこんなしてるうちに、地元の方に遭遇。
恥を忍んで「早川観音ってどこですか?」と聞くと、私の探した場所で間違いないらしい。
はて、どういうことか?

「大きくそびえてる観音さまなんですが?」と聞くと、「そりゃ、ぎょらん観音さまのことでねえか?」との返事。

そうなんです、ハナから探していた観音さまは、早川観音ではなく、ぎょらん観音という観音さまだったのです。
あ~なんたる勘違い。

ぎょらん観音の場所を聞いて、行ってみると、当然ありました!!




プチネタ提供の感謝の意味を込めて、お賽銭を投じて、約4000歩の散歩でした。
Posted at 2021/12/03 13:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ダボダボさん ミョウガ、旨いですよね~」
何シテル?   07/02 19:30
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation