• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

廃車に向けて

7月に雹害を受けて、乗り換える事になりました。



まずはレカロを純正シートに戻す。
なんて違和感のある椅子なんだ。
レカロの素晴らしさを、改めて感じます。



封印外し&ユーロプレート外し。
怪しさ満載のXプレートです。



ホイールキャップを純正品に戻します。
だいぶおとなしくなった印象を受けます。

4年6ヶ月、走行距離は6万5千キロ。
ちょっともったいない気もしますが、お別れです。



本当の最後の姿は、すっぴんになったみたいなので却下。
長時間乗ってた普段の姿を遺影にします。
保険会社の意向で、再利用されることはありません。
おそらく部品取りに使われるそうです。
苦難続きで、かわいそうな子だった様な気がする。
短い間だったけど、ありがとね。
Posted at 2023/12/03 22:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2023年08月05日 イイね!

4年目点検

紆余曲折重ねながら、ようやく4年が経過しました。
新しいDに何度か通ううちに、なんとなく見覚えのある顔になりつつあります。
HV車なので、アイドリングストップします。
再始動回数が多いため、バッテリーがへたってるとのこと。
これは半年前に警告されていたことなので、予定通りに交換。
他、上手に乗っているらしく、何の問題も無い。
そりゃ燃費の為にエコランしてるから、負荷は少ないことでしょう。



その直前に6万キロ達成。
しっくり来ないまま、この距離まで乗ってしまった気分。
攻めた改造をしたくても出来ない状態です。



これが雹害のボンネット。
他にも天井、フェンダー、前後ドア、Aピラー、Bピラー、Cピラー。
ほぼ全体ですね。
D曰く、傷が深い。
板金よりも、ダメージを負った部分をパネル毎交換した方が安いかも。
でも、薄板部はデッドニングしてあるから、やたらに部品交換したくない。
悩ましいところです。

そんな悩みを吹き飛ばしてくれる情報として、修理屋が忙しいとのこと。
雹害が多く、半年~1年待ちになるそうで。
修理有無や前後の改造は、ゆっくり考えられそうです。
Posted at 2023/08/06 20:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2023年04月14日 イイね!

リコールならず

久々に赤紙(リコールのお知らせ)が届きました。



もっと厄介なのは、前のディーラーに問い合わせるように指示があったこと。
これを新しいDに持って行ったところ、快く引き受けてくれました。
その後、前のDに断りの返事を入れるといった気の使いよう。
診断前に気疲れしました。



ブレーキペダルの踏力圧力センサーってところでしょうか。
対象車が58万台って、大変な数です。

日程調整をして、いざ診断。
診断は1時間弱とのアナウンスでしたが、実際には30分程度。
自車は正常なので、これにて終了。
おまけでティッシュ1箱もらいました。

万が一リコールに該当した場合、別日程で半日程度車を預けるそうです。
おまけで何がもらえるかは不明。
Posted at 2023/04/14 21:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2023年03月05日 イイね!

3年半点検

初車検から半年後、3年半点検を実施してきました。

諸事情があり、今回から違うディーラーになりました。
20年近く付き合いがあった店から離れるので、苦労しました。
最初に車買ったDは出入り禁止で、地元の店も2カ所力量不足っぽいのでNG。
ようやく自分の眼鏡にかなう店が見つかった。
自分が良いと思っているだけで、相手からは本当に歓迎されているかは不明。

今までは完全にお任せモードになっていたけど、
今回は細かくチェックしたので、変に気疲れした。

整備手帳に上げていたネタを紹介。



朝にエンジンが暖まりきらないので、
吸気ダクトを排気管の上から拾うようにしました。
朝の暖まりは良くなったものの、昼間はオーバーヒートに気を遣うようになりました。



フロントグリル塞ぎの強化。
マスキングテープで型取りをして、プラダンを切り出していきました。

春の点検に合わせて、一部戻し始めました。
タイヤをスタッドレス→夏タイヤに変更。
やっぱり固いタイヤの方が好みです。

吸気の取り回しをノーマルに戻したので、暖まりはやや鈍化。
でも、良い頃合いじゃないかな。

それより新しいDとの付き合いを軌道に乗せねば・・・
Posted at 2023/03/05 20:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2022年10月21日 イイね!

5万キロ達成!!



何気なく乗っているのだが、5万キロを達成してしまった。
4万キロ達成が3月下旬なので、7ヶ月で1万キロのペース。
年間1万7千キロペースだが、どうしようも無い。
10年又は17万キロで寿命ってところかな。

何事も無く長く乗れれば良いのだが、既に2回も当てられている。
縁起の悪い個体です。
こればっかりは防げないので。



朝晩は冷えてきて、30分乗っても水温が80度(=ラジェーターへ水が流れる温度)に到達しないこともしばしば。
エンジンルームが冷えすぎているので、冬支度をしました。
3シーズン目に突入したけど、使い続けられる。
ダンプラって、意外と丈夫なんですね。
長持ちしてくれて、助かります。
Posted at 2022/10/22 18:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation