
この日は予定通り、呉の観光。
呉線に揺られて、広島から呉へ移動。
9時頃に着いたので、大和ミュージアム周辺で写真を撮り、時間を潰す。
午前の主目的は海上自衛隊呉地方総監部庁舎。
旧呉鎮守府庁舎。
一年前の平日に来て、入門を断られた因縁(?)の地。
ここに日曜日に来られるように、今回のスケジュールを合わせたと言っても過言ではない。
ただ、ここのHPの紹介は解り辛い。
10時半から11時半までが入門可。
下の護衛艦は20分前までに手続きと書いてある。
これを混同して、10時前に突撃してしまった。
早過ぎたため、入門を断られる。
仕方が無いので、
歴史の見える丘へ移動。
しばらく写真を撮る。
望遠、標準、広角と、全てのレンズを使い撮りまくった。
民間会社を勝手に撮っても良いのだろうか?
そうしていると時間が経ったので、鎮守府へ移動。
決められた時間内に入ると、隊員と一緒にぐるっと建物の回りを案内するだけだった。
それも15分くらいかな。
1年間待ったわりに、あっけなく終わってしまった。
11時頃に再び大和ミュージアム周辺へ戻る。
隣のフェリーターミナルにて休憩&行き先を考える。
まずはメシ。
ミュージアムの施設内に、食堂が出来た。
これは募集していた頃から知ってた。
ここで食べるのはカレーしかないと思い、突撃。
お味は・・・ノーコメントで。
次に
大和のイカリの復元品を見に行く。
やはりでかい。
15トンの鉄のカタマリ。
Fit15台分の重量。<解りにくい
その先にはサプライズな物が。
何と
大和型のイルミネーション。
夜に見たかった。
街中なので、キャンペーン中のオムライスと肉じゃがを食べようと思い始める。
徘徊するが1店目は閉店、2店目は夜からの営業と、連敗。
途中で
コーヒー屋を発見。
インスタントしか飲まないけど、よってみた。
使い捨てのドリップ式のを買ってしまった。
2代目の若旦那っぽい人と、しばし雑談。
昔hide MUSEUM用に販売したコーヒー屋があった事をきいたら、ズバリここだった。
再現をお願いしたら、豆が無いのと、契約上難しいと言われた。
これだけで飯を食ってる人は、相当なコダワリがありました。
普段歩かないのに急に歩くから、足の裏が痛くなってきた。(靴擦れ?)
急遽パッドを買い、応急措置を施す。
徒歩では行動範囲が限られるので、大和ミュージアムへ行く事に。
休日はやっぱり混んでる。
夕方ではまだまだ逆光。
写真は撮らず、展示物を見る。
4時頃に一度抜けて、オムライスを探索する。
2件目にして、良さそうな店を発見。
何故オムライスと紅茶なのかは謎のまま。
ミュージアムに戻ると、5時。
閉館は6時。
あと1時間で任務を完了させるしかない。
5時を過ぎると、人が急激に少なくなる。
ついでに日も落ち、写真も撮り易くなる。
思う存分撮りまくる。
残り20分で離脱し、お土産屋で買い物を始める。
呉での観光を満喫し、広島へ戻る。
勢いでお好み焼き屋を探す。
駅ビル内のお店にて食べる。
本日4度目の食事。
う~ん、体に悪そう。
美味しかった。
ホテルへ戻り、明日の予定を立てる。。。はずが、思考能力ゼロ。
早くに寝てしまった。
フォトギャラリー:
大和建造ドッグ周辺
呉市内観光
大和ミュージアム
Posted at 2008/12/06 23:49:10 | |
トラックバック(0) |
広島の旅2008 | 日記