
納車して3週間くらいですか。
慣らし運転を心掛けて、ようやく1000キロに到達しました。
この車の距離計って、右下にちっちゃく付いてるんですね。
センターメーターの真ん中だと撮りやすいんだけど。
従来ならオイル交換して、以前より回転数を上げて使うようにしてた。
最近のホンダ車は、その概念が変わったみたい。
エンジンの加工精度が上がり、初回用オイルには添加剤が多用されているので
オイル無交換のまま5000キロまで走行して良いのだとか。
気分的なものもあるけど、1000キロまでは慣らし、
それ以降は徐々に踏み込んでいくと自分で決めた。
ちょっとリミッターを緩めるので、もう少しドライブを楽しもうと思います。
だんだん車の特性もわかってきた。
アクセルの踏みこみが強く、加速する際はスムーズ。
低速の場合、エンジンとモーター走行だったり、モーターON/OFFでぎくしゃくする。
そういうものだと思い、付き合うしかないんでしょう。
それでも初期型よりはだいぶ改善されたとか。
燃費は26くらいかな。
夏場でこれだから、インチダウンしてエアコン使わなければもうちょっと伸びるでしょ。
この辺は楽しみです。
Posted at 2019/10/06 18:22:40 | |
トラックバック(0) |
FIT3 | 日記