• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2020年02月03日 イイね!

5000キロ達成

5000キロ達成色々あったけど、なんとか5000キロ達成しました。
撮影が難しく、2キロオーバー・・・

そういえば添加剤の多いオイルとのことで、まだ交換していないんだよな。
そろそろ交換してもらおう。

これまた写真を撮り損ねているんだけど、年末にスタッドレスに交換しました。
Fit3のSパケと、Fit2のRSってタイヤサイズが同じなんです。
なのでRSで使っていた175/65/15へインチダウン。
これが非常に良かった。
操作性・乗り心地が、なじみのある車に戻ってきた感じ。
純正夏タイヤがハイグリップなので、違和感があったんでしょうね。

そんなわけで、夏タイヤのブランドを物色中。
プレイズにするか、エコピアにするか。

15インチの純正鉄ホイールは入手済み。
普通のアルミより、鉄ホイールの方が軽いんだよね。
アルミの鍛造は手が出ないし。

SHOWAの赤足も物色してるんだけど、まだ発動してないんだよね。
やりたいことは色々あるんだよなぁ。
Posted at 2020/02/03 20:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2019年12月17日 イイね!

車の退院

先の事故の修理のため、入院させてました。
当初は2週間くらいと聞かされていたのだが、まさかの3週間。
つらかった。



代車での走行距離は800キロ。
けっこう乗ったなぁ。

そんな代車生活が終わり、不慣れな新車が戻ってきました。





見よ、この雄姿を。
あれ?と、違和感を感じた人は正解。
びみょ~なイメチェンもしちゃいました。
詳細はそのうち。
Posted at 2019/12/17 21:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2019年10月22日 イイね!

さらなる凹み

さらなる凹み一カ月点検兼事故点検のためにディーラーへ。
ピットインから数分後「テールゲートも凹んでますよ」との知らせが。
見に行くと・・・はぁ(ため息)。

凹んでる。
自分の気持ちも凹む。

修理方法としてはパテ盛り→再塗装→コーティング。
経年劣化が怖いので、交換の予定。
これは相手の保険屋の出方次第。

あの衝撃でバンパーの傷だけとは思えなかったけど
やはりゲートまで凹んでましたか。
状況確認ができたので、一時撤収。

話/変
台風19号で河川の氾濫が多くありました。
本体が氾濫しなくても、接続する細い川や、用水路からあふれ出るケースもあるようです。
水没した車を数多く見ました。
実物を見ると、伝わってくるものが違います。
Posted at 2019/10/22 20:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2019年10月15日 イイね!

凹む

早くも凹む。
現在走行距離1400キロで、慣らし運転が終わっただけ。
1カ月点検も受けていない新車。

交差点で止まっていると「ガシャン!!」というにぶい音と、衝撃が来た。
あっ、やられた。
自分は停車していたので、過失は100:0で相手が悪い。
そこは相手も認めている。





減速しながらの衝突だったので、ダメージは小さい。
バンパーの削れが2か所くらい。

それ以上に、人間が凹んだ。
まだ1カ月だよ。
1400キロだよ。
はぁ。

軽く「新車返す?」って振ったけど、たぶん無理でしょ。
FIT3モデル末期で、同じグレードの車はもう手に入らないんだよね。
慰謝料の相場って、どれくらいなんでしょ。
Posted at 2019/10/15 20:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記
2019年10月06日 イイね!

1000キロ達成

1000キロ達成納車して3週間くらいですか。
慣らし運転を心掛けて、ようやく1000キロに到達しました。

この車の距離計って、右下にちっちゃく付いてるんですね。
センターメーターの真ん中だと撮りやすいんだけど。

従来ならオイル交換して、以前より回転数を上げて使うようにしてた。
最近のホンダ車は、その概念が変わったみたい。
エンジンの加工精度が上がり、初回用オイルには添加剤が多用されているので
オイル無交換のまま5000キロまで走行して良いのだとか。

気分的なものもあるけど、1000キロまでは慣らし、
それ以降は徐々に踏み込んでいくと自分で決めた。
ちょっとリミッターを緩めるので、もう少しドライブを楽しもうと思います。

だんだん車の特性もわかってきた。
アクセルの踏みこみが強く、加速する際はスムーズ。
低速の場合、エンジンとモーター走行だったり、モーターON/OFFでぎくしゃくする。
そういうものだと思い、付き合うしかないんでしょう。
それでも初期型よりはだいぶ改善されたとか。

燃費は26くらいかな。
夏場でこれだから、インチダウンしてエアコン使わなければもうちょっと伸びるでしょ。
この辺は楽しみです。
Posted at 2019/10/06 18:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation