• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2016年06月23日 イイね!

大和の海底調査

大和の海底調査海底調査の結果が、ボチボチ上がってきたようです

素人の自分として、99年の艦首やスクリューの画像との違いが解らなかった・・・
もうちょっと鮮明になったり、周囲まで見渡せると思ったのにぃ~。

前回は有人探査で、直径15mの主砲孔に突撃しかけだよね。
今回は無人機だから、更に奥まで行けたのかな。ドキドキ。
色々楽しみなんだけど、出し惜しみするんだよね。

大和ミュージアムによると、7月に報告会があるとのこと。
さすがに群馬からは気軽に出かけられない。
秋から詳細公開するっぽいので、拝みたいなぁ。
Posted at 2016/06/23 19:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | WWⅡ関連 | 日記
2010年02月07日 イイね!

プロパガンダ映画~意思の勝利~

プロパガンダ映画~意思の勝利~2次大戦前にドイツで作られた映画。
詳細はこちら

去年の夏~秋にかけて、渋谷のちっちゃい映画館で上映されてた。
立ち見客が出るくらい大盛況だったとか。
行く気はあったものの、見逃しました。
そしたらなんと、DVDが発売になっているじゃないですか。
田舎で入手できるか不安だったけど、1軒目で買えた。

中身は・・・今の目で見ると、普通。
当時の技術からしたら、すごかったと思う。
昭和20~30年の日本の映画よりは、全然上。
映画に引き込まれそうになる。
堂々とは言えないけど、こっそりお勧めです。

初回版は紙ジャケットと、ポストカード付き。
そんなもん、誰が欲しがるんだよ~。私だよっ←にしおかすみこ風
Posted at 2010/02/07 19:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | WWⅡ関連 | 日記
2009年06月24日 イイね!

真夏のオリオン(ネタばれ・偏見あり)

真夏のオリオン(ネタばれ・偏見あり)久しぶりに映画を見てきた。
レイトショーで、館内は3人だけだった。

これは2次大戦末期の日本の潜水艦と、アメリカの駆逐艦の戦い。
現代戦同様、先に動いちゃダメ。
いろんな推測&駆け引きをしてた。

どこまでがノンフィクションで、どこからがフィクションなのか、気になった。
艦内の酸素が少なくなってきた時に、回天の燃料の酸素を使ってた。
これはあり?
音響魚雷っぽく無人で航行させたのも疑問。
深海での音楽演奏あたりも、かなり疑問をもった。
「沈黙の艦隊」と、どっちが元ネタだ?って、思った。

とはいえ、やっぱり海軍は良い。
軍隊は日本の海軍に限る。

早速潜水艦の模型が欲しくなった。
伊77ってあるのかな?
タミヤの伊400が気になってるけど、そろそろ手をだすかな。
昔作ったUボートも探してみよう。
Posted at 2009/06/24 12:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | WWⅡ関連 | 日記
2008年10月26日 イイね!

トラ・トラ・トラ HDマスター

トラ・トラ・トラ HDマスター久々にツボなネタが登場。
名作のトラ・トラ・トラが、HDリマスターで登場。
サイトはこちら
注)音が出るので、ボリュームは下げておいたほうが良いです。

アメリカ公開版の日本語字幕除去や、日本公開版の渥美清や松山英太郎も良いのだが、それ以上にメイキングシーンが気になる。

当時は1/1長門を作ったそうで・・・
流石日米合作。
1/1大和(の一部)を広島まで見に行った自分としては、恐らく行っただろうな。

時代は大和じゃなく、長門に移行するのか?

発売日は真珠湾攻撃日と同じ12月8日。
この上なく笑えた日付設定。
このセンスを見習いたい。
Posted at 2008/10/26 19:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | WWⅡ関連 | 日記
2008年07月27日 イイね!

長野ふらり旅&松代大本営

長野ふらり旅&松代大本営先日は平日の休暇を得たので、長野まで遊びに行ってきた。
目的は善光寺と偽って、本命は松代大本営跡

大戦末期の昭和19年11月。
空爆が激しくなってきたので、大本営と皇室を地下に非難させるべく作ったもの。
その跡地が少しだけ公開しているので、突撃してきたとさ。

象山地下壕編

舞鶴地下壕編

60年前の作りっぱなしの地下壕に、驚いた。
人海戦術で短時間でここまで作るとは。
これでアメリカに勝てるのかな。

硫黄島もそうだけど、そこらじゅうに地下壕ばっかり作ってた日本って・・・
帰りの高速道路でも、基本思想って同じなんじゃないかなと思った。

一度は見ておいて、損は無い施設です。
観光名所とは言い難いけど、お勧めな場所です。
Posted at 2008/07/27 19:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | WWⅡ関連 | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation