• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

1/350 伊37その3

最終章。
一応完結編です。


回天4隻に、エッチングのバンドを取り付け。
結構時間がかかります。
サイズ比較で爪楊枝と1円玉。


これを潜水艦に搭載して、完了。

この後、台座に取り付けるが、写真なし。

置き場所・隠し場所に悩んだけど、ある場所にチャレンジ。

なんと、大和のとなり。
補給艦みたいになっちゃった。


もういっちょ。
とても同じ1/350スケールとは思えない。

映画「出口のない海」みたいに、友情出演っぽくはならずに
笑える絵になってしまった。

今年の夏は猛暑で、とても模型が作れる環境ではありません。
製作ペースが遅いどころか、止まってます。
作る気にもなれません。

作りかけの車を仕上がり不十分のまま、ささーっと作りたい気分です。
Posted at 2010/09/11 13:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/350 伊37 | 日記
2010年08月09日 イイね!

1/350 伊37その2

最近は製作ペースがめっさ遅い。
猛暑の中、製作(塗装)は人間の方が溶けてしまう。
涼しい部屋で人型モビルスーツをパチ組みしたい。


船体上部の甲板を取り付け。
縦横比が大きいので、写真に収めるのが難儀。


その甲板のアップ。
下地無しで、いきなり木工甲板色を塗装。
凹凸にも馴染むし、ムラも無い。
さすがエアブラシ。

レール(?)と、前方の滑り止めがある部分は筆塗り。
しかもマスキングなし。
これくらいで十分でしょ。


このキットの見せ場の「回天」。
伊36では6隻、伊37では4隻搭載。
作り始めたのが伊37なので、4隻分搭載する。

潜水艦へ固定するベルトが、エッチングで付属している。
わざわざエッチングにするくらいだから、細かい。
1隻分作っただけで、集中力が無くなりました。
しかもいくつか紛失するし。
ベルト無しでちゃら~っと作ってしまおうか、悩むところ。

だらだら続く。
Posted at 2010/08/09 21:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/350 伊37 | 日記
2010年07月04日 イイね!

1/350 伊37その1 &エアブラシ

ネタごっちゃ混ぜ。


ほぼ衝動買いに近いアオシマの1/350 伊37。
潜水艦ではなく、回天搭載ってのがツボだった。
しかも中途半端に組み立て済み。


同スケールの三笠と並べてみる。
サイズはほぼ同等。
奥のエアパッキンの中は、やm・・・げほげほっ。


リヤショット。
潜水艦は、幅が非常に細い。

三笠同様、船体は無塗装。
艦艇の赤だけ塗装。
それでも下地処理は全く行わなかった。


製品ではスクリューと軸が塗り分けやすいように別パーツになっていた。
エアブラシの威力を試すため、あえて一体型にして塗装。
その結果がこれ。
見事なまでに塗れた。


船特有の細かいモールドは埋もれず。
それでもって、凹凸のある部分も塗れた。
ムラや垂れも無し。
従来のスプレーや筆塗装では成しえなかった。

現在はツヤが消えすぎてしまうのと、掃除が面倒なのが悩みどころ。
まぁ、ボチボチやっていきます。


ヲマケ
Posted at 2010/07/04 20:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/350 伊37 | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation