• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

カメラチェック

カメラチェック久々にカメラチェック。
一時期ほど撮りまくることは無くなったものの、関心は失せていない。

EOS 7Dを購入したのは2010年の年末。
齢11年になります。
デジタル家電としては、長続きしているなぁ。

Powershot G7Xは2018年購入なので、4年使っています。
操作感もサイズ感じも良好です。

デジ眼の新機種を調べるものの、めぼしいアイテムは無い。
新型のフルサイズ・ミラーレスは高額すぎて、手が出ない。
通常の一眼のフルサイズは頑張れば変えるが、レンズごと入れ替えになるので、やはり手が出ない。
APS-Cだと、何も変わらない。
今更90Dに乗り換えるメリットも、それほど無い。

しばらくは7D生活が続きそうです。
Posted at 2021/10/28 20:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年09月02日 イイね!

Canon PowerShot G7X MarkⅡ



先代のG10は2008年製。
10年前のカメラを使い続けているので、最新の知識を持っていない。



そんな中、CMOSセンサーのサイズは大きく変わったようだ。
当時や今も、IXYは1/2.3型。
PowerShot上位機種は1/1.7型だったのが、皆1型まで大きくなった。
もっと大きいのもあるんだね。
センサーが大きいのと映像エンジンは進化したっぽい。

スタイルと値段から、G9XとG7Xまで絞り込む。
最後の決め手は、スイッチ類。
どうしてもボタン型スイッチが良い。
G7Xは設定がタッチパネルの部分が多い。
これが受け入れられない。
そんな訳で、G9Xに決定。



右が旧型G10で、左が新型G9X。
外形はやや小さく、薄さは際立つ。
まだ手に馴染んでいない。



リヤショット比較。
ファインダーが無いのが大きいよね。
G10でファインダーを使った記憶は、ほとんど無い。
ボタンの数もソコソコで、違和感無く使えそう。

大きな違いと言えば、縦横比。
旧型は昔ながらの4:3だけど、新型は一眼レフと同じ3:2になります。

だんだん活躍していくと思います。
Posted at 2018/09/02 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年08月26日 イイね!

コンデジ壊れた

コンデジ壊れたまさかの事件です。
モデルチェンジの激しいデジカメ、おおよそ寿命をまっとうする前にスペックに惹かれて買い替える事が多かった。

サブ機で使っているPowerShot G10。
購入は2009年7月なので、丸9年使っていたんですね。
まさかの不慮の事故で、お亡くなりになりました。
修理するべく調べたら、2016年でサービス終了でした。



液晶が衝撃で割れ、何も表示されません。
ファインダーがあるから、一応撮影はできます。
だけど設定は何も変更できない。

そんな訳で、急遽代替機の選定に入る。
う~ん、色々変わってるな。
お勧めカメラがありましたら、教えてください。
Posted at 2018/08/26 18:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年07月03日 イイね!

カメラのストラップ

カメラのストラップがボロボロになっていたので、買い替えました。



上:新規
下:純正

ちなみに裏側はこんな感じ。



こりゃ、皮のカスが首周りに残るわけだ。

気になったので、7Dを購入した日を調べると・・・
なんと2010年の大晦日。
既に7年目に突入なんですね。

仕様に不満は無いし、メカやバッテリーの不調も無い。
まだまだ戦い続けます。

Posted at 2017/07/03 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年09月21日 イイね!

カメラ入院の巻

カメラ入院の巻色々調子悪くなってきたみたい。

某所・某日にて、撮影しまくってました。
PC取り込み後、画像左下に黒い斑点が・・・
(どこかの化粧品かよっ)

6月の撮影でもあったので、その時はカメラだけをクリーニングにだしました。
今回はレンズごと修理にだしました。
カメラ本体は1700円だけど、70-200レンズは8千円とか。

おまけに17-55 F2.8も不調だった。
ISユニットがダメらしく、ピントが合った後にファインダー内がブレまくる。
修理代金は、なんと1万8千円。

車は車検やメンテナンスで平気で出費をするのに
カメラの修理に抵抗を覚えてしまった。

はぁ、痛い出費だ。
Posted at 2013/09/21 19:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation