• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

カメラのカタログ

カメラのカタログキャノンがそろそろ新型機を出すみたい。
徐々に進化していくから、だんだん欲しくなってくる。
近所のビ○クカメラでカタログをもらってきた。

今回発売するのがEOS 60D。
我が30D→40D→50D→60Dだから、ひいおじいちゃん機になってしまった。
画素数は気にしないけど、800万画素→1800万画素に大幅アップ。
30Dで苦戦したCMOSクリーニングは、とっくの前から標準装備。
たまに使いたいライブビュー機能も、以前から付いてる。
最近はライブハウスが暗くて負ける事もあったけど、ISO感度もノイズリダクション機能も充実してるみたい。

スペックからすると、60Dよりも7Dに行きそうなんだけどね。
もう一息、きっかけがないんだよなぁ。

そういえば半年前にレンズ一本かったけど、紹介してなかった。。。

Posted at 2010/09/05 21:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年04月11日 イイね!

桜とFIT

桜とFIT今年も桜の撮影にチャレンジしてきました。
今年は伊勢崎某所の穴場にて、1回の撮影のみ。
いざカメラを持って撮影に専念すると、1時間があっという間に過ぎてしまいました。

使用したレンズは4本←多すぎ
車のナンバーを外し、場所を変えて、レンズを変えて、ひたすら撮る。
個人的には画像はPCで見るから、横長なのが好き。
でも木は高いので、桜と車の組み合わせだと縦画の方が栄える。
どちらが良かったのやら。
Posted at 2010/04/11 20:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月29日 イイね!

NDフィルター

NDフィルター本庄サーキットのスペシャルバージョンとして、投入。
過去3回の撮影で、やっと次のアクションが取れた。

近場から標準レンズで撮影できるから、望遠レンズよりシャッター速度を下げられる。
でもレンズの絞りの最下限値に達してしまい、望む速度で撮れなかった。
これを使えば3絞り分暗くなるから、従来より3段下げられる。

頑張りすぎて全滅にならなければ良いのだが。。。
それ以上に天気が気になる。
日曜日だけピンポイントで雨なんだよなぁ。
Posted at 2009/11/29 21:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月17日 イイね!

レンズが欲しい病

相変わらずの病気が再発気味。
レンズ沼に突っ込んだ足が抜けない。
一時期よりペースダウンしたんだけどなぁ。

以前は高画質を求めてズーム比の小さいレンズに走ったけど
最近はカメラバッグの軽量化がしたくて、なるべく一本のレンズで済ませたい。

よく見るキャノンのページ
気になるのは最近発売になったEF-S 15-85
現在の標準レンズが17-55
比較してメリットは焦点距離が伸びるのと、ちょっと小さくなる。
デメリットはちょっと暗くなるのと、画質が落ちそう。

デジ眼を持参して、某カメラ店にてテスト。
店員にレンズ遍歴と所有するレンズを話したところ、難しい反応。
基本的には昔使ってた17-85の発展版と考えたほうが良いらしい。

試し撮りのときに後玉を見たらちっちゃく、店員は苦笑い。
数枚撮るものの、カメラの設定が悪く、評価が難しい。
でも、そんなに悪くない。
UDレンズが1枚入ってるので、17-85よりは好感触。

最大の難点は軍資金か・・・
Posted at 2009/10/17 19:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月25日 イイね!

デジカメ壊れた

デジカメ壊れたサブ機からサブサブ機へ格下げになったIXY55。
ついに寿命をまっとうした模様。

買った履歴を調べたけど、資料なし(爆)
EOS30Dより前で、2005年夏~秋頃。
当時はキスデジ所有で、手ごろなサブ機だった。
メインのSDカードが128MBで、サブが256MB。
この辺からも時代が感じられる。

2年くらいしたら手振れ補正やISO高感度のモデルが発売になったけど
ツボなマシンはなかった。
結局最近買ったG10まで待つはめに。

それまではブログ用で週1~2回の頻度で使ってたけど
G10移行後はめっきり出番が減った。
定期的に使ってた機械を急に使わなくなると調子が悪くなるけど、それかな。

お疲れ様でした。
Posted at 2009/09/25 21:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation