• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

EOS 30D 入院

EOS 30D 入院3度目の入院です。
CMOSセンサーにほこりが付いたので、クリーニングの依頼。
愚痴を言ってもしょうがないので、おとなしくガマン。
ちなみに撮影枚数は1万2千枚。
何がすごいかって、短期間なんですよ。
この前のキスデジでは5000枚、コンパクトでも2000枚くらい撮影。
ん~、ハードディスクの肥やしだ。

近所でもないけど、市内のカメラのキタ○ラへ。
手続きを済ませた後、しばし物色。

気になるレンズが。。。
かつて自分が使っていたEFS 17-85を発見。
定価87000円で、売値は7万程度が相場だと思う。
これをヤフオクで4万円台でドナドナした。
これが2万5千~3万円で3本もあった。
このレンズって手振れ補正も優秀だけど、ズームが広いのが便利なんだよね。
あともう一歩ってところで、手が届く感じ。
オフレポ用に高倍率でズームを変えて撮るにはもってこいの品。

現在の標準レンズはEFS 17-55 f2.8で、悪魔のようなレンズ。
デカくてズーム域も狭いけど、描写力は最高に良い。
これを使ったら、他のレンズを使う気になれない。
定価は14万で、中古の売値は9万円台後半だった。
う~ん、こっちは値崩れしないみたい。

一瞬17-85を予備でもっておこうかと思ったけど、使う機会もなさそう。
便利さよりも、描写力の方がウエイトが高い。
24-105f4Lが次期有力候補なんだけど、置いてなかった。
危ないところだった。

気になるコンパクトデジカメもチェック。
パワーショットG10に萌えた。
値段も4万を切っていた。
これの新古品狙いかな?
Posted at 2009/02/21 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年11月26日 イイね!

新型カメラバッグ

新型カメラバッグ必要だから買ったけど、でかすぎた。。。
サイズも値段も。

今回ので3代目。
初代は最初のフィルムの一眼レフと望遠レンズのセットについてた。
これを初代kissデジでも使い続けてた。
途中でおまけが増えて、容量オーバーだったので、買い換えた。
確か急な出費で安物を買ったはずだけど、やっぱり(以下略)
30Dでは最初っから積載オーバーっぽかった。
それでも使い続けてた。

最近は広角レンズも買った。
バッグにおまけは2個しか入らないので
望遠レンズ、広角レンズ、外付けストロボの中から2個を選択して出陣してた。

ちょっと大きめのカメラ。
ちょっと大きめの標準レンズ。
ちょっと大きめの望遠レンズ。
ちょっと大きめの広角レンズ。<普通は持たない
大分大きめの外付けストロボ。<これも普通は持たない

徐々に大きく、重たくなってしまった。
これを全て持って出撃する自分って・・・

ちなみにお値段は1万8千円もします。
小型の一眼用だったら5000円くらい。

お約束のイエローハートとのサイズ比較。
右のが従来品で、左のが新型。
肩がこりそう。
Posted at 2008/11/26 20:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年10月12日 イイね!

デジ眼のカタログ

デジ眼のカタログ週1回の更新。
素晴らしいペースだ。

本日は小物を買いにビ○クカメラへ。
用事を済ませて、カメラのカタログを強奪。

左のがCanon EOS 50D。(写真失敗してる・・・)
我が30Dが40D→50Dと進化したもの。
画素数が800万画素→1000万→1500万となってきたけど
ついに高画素過ぎて、絵が汚くなってきたらしい。
ライブビュー機能やセンサー掃除機能は欲しいけど
CMOSが気に入らないと言う致命的な欠点。
そもそも買い換える金も無いけど。

右のがEOS 5D MarkⅡ。
アマチュア向けながら、35mmフルサイズCMOS搭載機。
こちらも先代が1300万画素だったのに、2100万画素になってしまった。
1500万画素程度で止めておいて欲しかった。
1Dの流用なのかな。
こちらはお値段30万円と高額。
先代が20万円近くまで値下がりしたけど、手が出ない。

新型の高画素化はやめてもらいたい。
どうにかならないかな?
Posted at 2008/10/12 18:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年06月16日 イイね!

Canon EF-S 10-22 F3.5-F4.5 USM

Canon EF-S 10-22 F3.5-F4.5 USM前から欲しかったものの、ついに手を出してしまった。
デジ眼専用の広角レンズ。
35mmフィルムサイズに換算すると16mm~35mm相当。

ヤマダ電機の閉店セールで、値引きして買ったブツです。
ヤフオクの新品より安く買えた♪
買った時はカメラが入院中で、試し撮り出来なかったのは秘密だ。

数枚撮ってみて、明らかに画角が違うので戸惑う。
フィルム時代から望遠レンズは使い慣れていたけど、広角は初体験ゾーン。
使いこなせるのか、自信が無い。

ついでに困った問題が発生。
カメラバッグには本体他2個のオプションしか入らない。
それで望遠レンズと外付けストロボを入れている。
今後はどうしましょ?
バッグを買い直しても、重たくなりそうだ。。。

仕上がりは良好。
UDレンズとやらが入っていて、Lレンズ並みの色のり。
まだ数枚しか撮ってないけど、満足なレベル。
とりあえず、撮りまくりましょうか。
Posted at 2008/06/16 19:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年06月14日 イイね!

EOS 30D 退院

EOS 30D 退院入院から10日くらいしてから、カメラ屋より入電。
しばらく放置してから、退院させてきた。

修理の内容は最高。
CMOSのクリーニングは当然として、レンズやアイカップまで綺麗になってた。
こんなに掃除してくれるの?
しかもタダ。
これは結構うれしいサービスだ。

早速ためし撮り。
良い感覚。
テレビをバックに扇風機を撮ってみたけど、こちらはイマイチ。
相変わらずセンスの無い絵に凹む。

とりあえずはサーキットで頑張ろう。
Posted at 2008/06/14 20:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation