• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

全国オフに向けて・・・

全国オフに向けて・・・実は何もしていない。
参加表明もしていない。

発表になった頃は、ちょっとは行こうかな?って思った。
最強のオフレポを作るために必要なレンズは?とか。
だけど日が近づくにつれ、何故かテンションが下がる。

現在の悩み(不満?)は本部のオフレポが、僕が作った分しかない事。
もっと昔のや、最近のもどんどん載せればいいのに。
デジ眼も普及してるし、凝ったスペックじゃなくても出来るんだけどなぁ。
・・・と言うわりに、自分が一番こだわっている。

最近、腕は落ちてるっぽい。
特にパワーショットG10が本格稼動してからは、やばい。
久々にデジ眼を取り出したら、前回の撮影はお盆の本庄サーキットだった。
1ヵ月半ぶりの再会。
見事に使い方を忘れてた。
サーキットに行く元気も無いんだよなぁ。
こまった、こまった。
Posted at 2009/10/03 22:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月15日 イイね!

本庄サーキット撮影会

本庄サーキット撮影会本日は本庄サーキットへ冷やかしに(笑)
真面目に走ってる人も居るのに、勝手に撮影会呼ばわりしてみる。

朝は高速を使って45分くらい。
まぁ、良い距離だった。
色々な車が走ってたので、撮影を始める。
9時台はそこそこいけたけど、10時台にダレはじめる。
従来だったら撮れるシャッター速度でも、ミス連発。
ここで100枚くらい撮影。

午前最後のコンパクトカー枠では、安全モードで撮影。
いざ家で確認したところ、イマイチ。
炎天下では写真撮影が難しい事が判明しました。
この枠だけで、180枚くらい撮影。
トータル280枚ってところ。

そのままダラダラして、13時半頃撤収。
帰りは下道だったけど、45分くらいで到着。
ん~、楽だった。

顔と腕が真っ赤で、痛いです。
真夏の野外撮影は、結構キツイです。
参加者・見学者の皆様、お疲れ様でした。

写真は腹ペコでリヤイヤしたマシン。

----------------
追記
本庄って、日当たりが良すぎる。
シャッタースピードを下げると、レンズが絞りきれない。
1/100でF22くらいだったりする。
露出を下げて、更にスローシャッターにしたい。
NDフィルターが必要(かな?)。
Posted at 2009/08/15 20:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年07月11日 イイね!

ヘブンスそのはら

ヘブンスそのはら全国オフの開催が決定した模様。
2004年以来のヘブンスそのはらですよ。
昔の写真を探したら、気合を入れて作ったパノラマが出てきたのでペタリ。
注)PCで見ると、迫力があります。

昨年はオフレポが無いというサプライズを演じてみました。
果たして今年は!?

2004年の全国オフの画像提供を大ボスに申し出たけど、未返答なのは秘密だ。
Posted at 2009/07/11 02:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月22日 イイね!

本庄サーキット撮影会

本庄サーキット撮影会そもそも話の出所って、どこだったんでしょう?
3月下旬にフィット数台が本庄を走るって話があったので、突撃。

片道10キロにも満たない距離を、高速道路を走りたいがために使用。
静音化の効果を確認すると共に、まだ改善の余地があることを確認。

本題。
朝は寝坊して、のんびり出発。
到着した時には、コースイン待ちの状態。
受付や停車場所を確認せず、撮影開始。
ひたすら撮る。
その数750枚。

ピット周辺から標準レンズで良い絵が撮れた。
望遠ではそこそこ。
高台から望遠で望んだけど、会心の一撃は無かった。
レンズ不足なのか、腕不足なのか。

それとは別で、楽しい時間を過ごせました。
参加した皆様、お疲れ様でした。

そのうちこっそりフォトギャラリーにアップします。
Posted at 2009/03/22 18:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年02月07日 イイね!

群馬組プチオフ

群馬組プチオフ久々の開催。
赤・青・黄色と、信号みたいなカラーだった。
真面目に群馬組のコミュを作りたくなった。
参加者いるかな?
Posted at 2009/02/07 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation