• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

鳥濱トメの玉子丼



昨年11月に存在を知った玉子丼の再現品。
靖国神社内の八千代食堂で提供しています。

近年の映像作品だと「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
これはフィクションだけど、ほぼトメさん。
2007年に「俺は、君のためにこそ死ににいく」で描かれています。
特攻兵の世話をしたり、食事を出していました。







実食。
素朴というか、質素なんですよ。
物資が無いなか、最大限のおもてしをしてたんだと思う。
そんな気持ちや、食べてた兵隊さんのことを思いながら頂きました。



その後、参拝。
桜が咲く前で、ちょっと寂しい光景でした。
Posted at 2025/02/23 20:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらり旅 | 日記
2024年08月15日 イイね!

御殿場ふらり旅

折角の夏休み。
行きたいと思いつつなかなか行けなかった場所に狙いを定めて、突撃。



富士モータースポーツミュージアム。
ようやく訪問できました。

フォトギャラリー:富士モータースポーツミュージアム

良い目の保養になりました。
展示品が全部レーシングカーって、なかなか無いよね。
そこが普通の博物館と一番違うところかな。

その後、富士吉田市へ移動。
信玄餅を買うために。

そういえば、この辺のローソンって有名だったよな。
そう思い、市内を徘徊。



お日柄も良く、素敵な富士山が拝めました(泣)。



向かいは無断侵入が多いことで知られる歯医者。
黒幕の張替えをしているらしく、ポールだけしか残っていません。
写真を撮ってる人は居なかったけど、行ったら速攻で怒られそう。
観光害を感じさせらるコンビニでした。

この日の移動は399.9km、ガソリン消費量12.4L、燃費32.2km/L。
エアコンガンガンに使って、この数字です。
ありがたや~。
Posted at 2024/08/17 10:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり旅 | 日記
2024年06月08日 イイね!

よこすかYYのりものフェスタ2024



横須賀でのりものフェスタなるイベントが催されていました。
そんな訳で、自衛隊基地のみに潜入してきました。



入場して、防衛大の儀仗隊のパレード。
終着地でドリル(銃を回すやつ)を実演してくれました。

それからもがみ型一番艦もがみの見学。

フォトギャラリー:FFM-1 もがみ



こちらは5番艦のやはぎと、2番艦のくまの。
つるつるの外周が特徴です。



撮影禁止エリアでは、隊員が目を光らせています。
望遠レンズを米軍基地に向けると、怒られるかも。



潜水艦の甲板乗艦体験。
60分~90分待ちの人気アトラクション。



右のてるづきが一般公開。
中心があきづき。



てるづきのVLS(ミサイル垂直発射システム)。



船が並ぶと壮観ですね。



基地内で食べるカレーは格別です。
色々見られて、大満足の一日でした。
Posted at 2024/06/09 21:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらり旅 | 日記
2024年05月02日 イイね!

河口湖 自動車博物館再訪

8月しか営業しないことで知られる(?)河口湖自動車博物館。
今年はゴールデンウィークも開店するとのことで、早速行ってきました。

以前行ったことはあるので、過去を検索。
前回の訪問は2011年でした
13年ぶりか・・・
何もかも、皆懐かしい。

フォトギャラリー:河口湖自動車博物館 '24年GW編

実は今回の主目的はタイレルP34。
これは別途詳細でアップするつもり。

他、大量の信玄餅を買い込んで、帰路につきます。

この日の移動は往復高速移動。
エアコンは弱めで稼働。
走行距離334.5km、ガソリン消費量10.1L、燃費33.1km/L。
フィットの燃費、恐ろしや。
Posted at 2024/05/04 20:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり旅 | 日記
2023年12月24日 イイね!

たかしお乗艦

定期的に行われている横須賀基地での潜水艦乗艦。
今回初めてチャレンジしてみました。



だんだん見慣れた光景になりつつある陸奥の主砲。
世界のビッグセブンの威厳を保っています。



いつの間にか砲身後部に弾が設置されてるじゃないですか。
しかも絶妙な角度。
マニアの心をくすぐります。



そして基地の中へ潜入。
過去はひゅうが、最近はいずもが停泊している一等地に、見慣れぬ黒い物体が。
一体これは・・・



潜水艦たかしおです。
垂直舵最後のおやしお型の8番艦。
ちなみにおやしお型は12隻です。



レアなショット。
セイルの側面のハッチから乗組員が出てきました。
変などよめきが聞こえたので、驚いたのは自分だけじゃ無かったようです。





こんな感じで、軽く乗って叩いてお終い。

聞きたいことがあったら、どうぞ。
答えられる範囲で答えます。とのアナウンス。

無理を承知で、いくつか聞いてみた。
Q「魚雷は圧壊深度ってあるの?」
A「機密なので、答えられません。」
Q「動画などで振興深さは米露が600mくらいで、日は800mと言われています。
  だいたい合ってる?」
A「機密なので、答えられません。」
深さについては、触れてはいけないようです。

食事、冷暖房、空気、水については教えてもらいました。
結構マニアックなところなんだけどね。

映画の沈黙の艦隊についても少々。
靴音立てて歩くシーンとか、突っ込んじゃったそうで。
前半が潜水艦あるあるで、理解あり。
後半はアクションが主で、潜水艦としてはあり得ない描写だそうで。
自分も似たような印象だったので、よかった。

しばし横須賀の街を堪能して、帰路へ。
良い栄養補給ができました。
Posted at 2023/12/24 20:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらり旅 | 日記

プロフィール

「田宮俊作、逝く。」
何シテル?   07/22 16:00
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation