• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GILLESのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

eternal wish ~届かぬ君へ~

eternal wish ~届かぬ君へ~2000年10月31日。
Raphaelの華月が亡くなって、11年。

命日は忘れないように。
また、今からでも聴いてもらえるように布教活動をしようと思う。



今日はいつもよりちょっと大きめの音で聴いてた。
ライブでのアレンジや、パフォーマンスが思い出される。
まだまだ聴き続けたい音楽。

写真は懐かしの8cmシングル。
次のpromiseから12cmだった(と思う)。
いまじゃ、このフォーマットもないよなー。って懐かしがる。

本当は別のレアアイテムを載せようと思った。
探しても見つからず。
ブログのネタだけでなく、本当にショックだった。
早く見つけよう。
Posted at 2011/10/31 22:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年10月25日 イイね!

フライングゲット

フライングゲット♪フライングゲット  僕は一足先に
君の気持ち 今すぐ手に入れようか
フライングゲット 何か言われる前に
心の内 ビビッと 感じるままに ♪

ではありません。

明日発売のX JAPANのラストライブ。
一足先に入手してきました。

これからDVD GIG。
さんざん見た覚えがあるけど、最初っから見よう。
20時再生開始で3時間半だと、11時半終演。
早送りしないで見られるかな。
Posted at 2011/10/25 20:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年10月22日 イイね!

戦艦大和の部品で新エネ研究

戦艦大和の部品で新エネ研究ちょっと変わったニュースを見かけた。
「戦艦大和の部品で新エネ研究」だそうで。

元ネタはここここ

70年も経って活躍するとは。。。
恐るべし、大和。

ちなみに大和型の探照灯は他の船より大きく、直径150cmだと思った。

-------
追記。
おまけ。
Posted at 2011/10/22 19:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大和ネタ | 日記
2011年10月15日 イイね!

新規1/350大和 詳細

来週資格試験があるので、今週末は勉強したかった。
だけど開き直ってホビーショーにお出かけ。←ダメ人間

長年夢見た1/350大和のリニューアル。
ネタばれや、タミヤとの格闘を少々公開。

まずは外部のフォトギャラリー。
折角1800万画素+高級レンズの組み合わせなんだから、縮小しないで原画のまま。
かなり偏見の目でコメント入れてあります。

PCでの閲覧はこちら http://www.imagegateway.net/p?p=F2Y4Ym7p8QM
携帯での閲覧はこちら http://www.imagegateway.net/m?m=F2Y4Ym7p8QM
注) 2週間後を目途に削除します。
   転用やリンク貼ったりしないでね。

そしてタミヤにお礼と要望を伝える。
まずはバリエーション替えとして、竣工時をリクエスト。
1/700だと初期型は武蔵のパッケージで発売。
これは許せん。

大和と武蔵だと、艦橋後ろの階段や、煙突横の蒸気捨て配管の数が異なる。
1/350スケールだと、別物として認識できるサイズ。
この状態の物を大和としては受け入れられない。
大和の竣工時を、大和のパッケージで手に入れたい。と、主張。
それに対し、「同様の声を多く頂いています。」との回答。
期待できそう。

オプションパーツで木工甲板が無かったので聞いてみたけど、あまり手応えなし。
今までも複数社から発売されていたから、純正でなくても大丈夫かな。

実際に作るとなれば、時間と置き場所も考えなくっちゃなんだよね。
楽しみだけど、苦労しそう。
どうなることやら。
Posted at 2011/10/15 23:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大和ネタ | 日記
2011年10月12日 イイね!

タミヤ 1/350大和 リニューアル!!

タミヤ 1/350大和 リニューアル!!ビッグニュースが舞い込んできました。
なんとなんと、タミヤが1/350大和をついにリニューアル

長年ホビーショーに通い、タミヤに言い続けた甲斐があった。
・・・でも今週末の幕張のホビーショーは、すっぽかすんだけどね。
これだけを見に行く元気が・・・ない。

気になるのは昔の大和。
どうしちゃうんだろ。
オプションパーツもいっぱい買ってあるので、一個抑えておこう。

新規大和は既にフラッグシップモデルって言ってるくらいなので、期待して大丈夫でしょう。
最初っから沖縄特攻仕様でしょ。
バリエーション展開で竣工時も出そうだから、それまで待つかな。
平賀譲構想の初期型、対空砲を強化しないで副砲が計4基付いていたスタイルが望ましい。

うぉーーー!!叫びたい。
Posted at 2011/10/12 20:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大和ネタ | 日記

プロフィール

「@かつP さん 前甲板ですよ〜。最新鋭艦の艦内を通り抜けてなので、興奮の連続ですよ。」
何シテル?   10/06 10:20
初期型のFitに乗ってるっぽいです。 のんびりと正常進化を遂げています。 今後も突然変異は無いでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2345678
91011 121314 15
161718192021 22
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

1/350 宇宙戦艦ヤマト 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:28:51
 
タミヤ模型 
カテゴリ:模型
2006/12/27 22:27:41
 
FFC群馬組BBS 
カテゴリ:Fit
2006/12/27 22:24:39
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年12月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
若かりし頃のFitくん。 昔のネガからスキャナーで読み込んでみました。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2019年9月納車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年12月納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation