やっと3日目に突入。
日常生活とかけ離れているので、感覚はマヒしていた。
この日は週末だけしか公開していない場所を襲撃。
まずは
自衛隊桟橋。
震災前は甲板に上がれて見学ルートもあったけど、現在は公開禁止。
年明けには元に戻るっぽいことを言っていた。
岸壁からだと見る場所も少なく、比較的短時間でミッション終了。
それから
海軍記念館。
軽く手続きを済ませてから訪問。
歴史的な物が、色々と展示。
やはり日本海軍に限る。
東郷邸が見学できるかも知らず、お腹いっぱいなのですっぽかしてしまった。
それなので、短時間でミッション終了。
それから
舞鶴湾の遊覧船へ。
海自OBの解説付きで、非常に解り易かった。
艦艇も違うアングルから見ることができた。
これぞ軍港!!ってのが、満喫できた。
昼過ぎに、すべてのミッションが終了。
海軍を満喫した後なので、非常にカレーが食べたくなった。
駅前通りにカレー屋は見つからず、ヤフーで検索しても出てこない。
のちに電話帳で調べたけど、舞鶴にカレー屋ってないんだね。
午後は時間をもてあました。
(今思えば、西舞鶴に行けばよかった。
でも体力があったか不安。)
早くにホテルに戻り、筋肉痛の薬を塗って、昼寝してた。
舞鶴に行って、引き籠り生活とは。。。
夕飯を食べに外出し、海鮮料理と肉じゃがを食べる。
唯一の海軍料理。
これにて3日目終了。
Posted at 2011/10/11 22:28:50 | |
トラックバック(0) |
京都旅行2011 | 日記