4日目。
まずは市内のもみじ饅頭店にて、大量発注。
通常は店のお勧めが組み合わせで箱詰めになっているのだが、
お土産で買う分は、同じ中身の方が良い。
そんな訳で、一万円分注文してから呉へお出かけ。
10時半頃到着して、早速軍港クルーズの客引きに捕まるw
特に予定は無かったし、午後になったら混むかもよと言われ、迷わず出撃。
フォトギャラリー:
呉湾 軍港クルーズ②
ちょうどお昼時なので、カレー屋へ。

潜水艦はくりゅうのレシピカレーです。
一説によると、洋上の船より、潜水艦の飯の方がうまいらしい。
洋上だと非番の際は風景を見たりして、楽しめる。
水中だと動きが制限され、唯一の楽しみが食事。
飯がウマくなるように、料理がうまい隊員が居ると潜水艦部隊に優先して配置するらしい。
by ラジペジオ
たまに行われる海自カレーグランプリでも、ほとんど潜水艦部隊が優勝しています。

それから大和建造ドッグ跡地へ。
ついで入船山記念館。

おやつはミスド。
全国変わらぬ味。
ご当地のスイーツにすれば良かったと、後になってから反省。

夕方になってから大和ミュージアムへ突入。
春に海底調査した時の映像が、上映されています。
CG図に加工したものもあり、アーマーの割れ方や、部品の散らばり具合も解りやすいです。
日が落ちてきたので、撮影開始。
散々撮っているのだが、被写体が目の前にあるとシャッターが止まらない。
自分が作っているのは1/350大和ではなく、1/35呉大和って感じで総力取材。
そういう目で見ると、また違って見えてきます。
夕飯でカレーを食べるのは胃袋的に厳しそうなので、広島へ戻る。
これまた夕飯時で、お好み焼き屋は満杯。

そこで駅ビル内の尾道ラーメンへ。
細麺で、天カスが入っているのが特徴。
そういえば10年前は、本場で尾道ラーメンを食ってたなぁ。
当初の計画とは異なるものの、所々で懐かしさを感じる旅行です。
Posted at 2016/11/20 20:09:46 | |
トラックバック(0) |
ふらり旅 2016 | 日記