メーカー/モデル名 | 日産 / フェアレディZ 不明 (発売年月不明) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
大変真面目に造られたクルマ。 スポーツカーと言うよりツーリングカー。 アンダーパワーながら、未対策車ならではの「自然な」「素の」 エンジンを感じさせてくれた。 |
不満な点 |
当時は珍しくも無かったが、ノンパワステ・・・据切りに大変な腕力を要求された(笑 |
総評 | 飛ばすだけのガキだった自分を卒業させてくれたクルマ。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
未対策と言えどSU-ツインのL20は非力。
タイトなコーナーをキビキビ走るのは苦手だけど、高速域でのスタビリティは非常に高かったと思う。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後にカヤバ製ダンパーに換えたものの、特に悪いとは思わなかった。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
何を基準にして積載性云々と言うのか見当もつかないが、ハッチゲートを開ければ確かに荷物室は存在し、旅行用のトランクを固定するストラップが2本装備されていた。
当時も今も積載性など比較・検討した事も無い。 普段の手荷物など原付でも事足りるし、引っ越しするならレンタカーを借りる。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハッキリ覚えてはいないが、普段乗りで7~8km/L ほどではなかったか。。。
|
故障経験 |
急発進に不向きなリヤアクスル・レイアウト・・・デフ(ピニオンギヤ)が割れた。 ウェーバーキャブに換装後、マニホールドには霧化促進のためのクーラント導入口が無く、ヒーターホースをプラグで栓をしたら高速道で破裂、JAFの御厄介に・・・。 |
---|
イイね!0件
日産 240RS 1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 03:32:55 |
![]() |
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 06:53:40 |
![]() |
SportRoof 2/GTS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/09 12:52:01 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ G4 メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ... |
![]() |
ホンダ N-WGN 家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ... |
![]() |
三菱 ディアマンテ 4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!