今年は桜の開花が遅れてますよね。今週も桜を見に行くとこがなくて、しょうがないんでちょっと南信州までドライブです。目指すは南信州、極楽峠パノラマパーク。みん友やんしーさんに「行く?」と聞くと、「行きます」とのことだったので、いっしょに行ってきました。
せっかくなんで、今回は加茂広域農道part1からpart5までまとめてご案内。
(part1~4は以前、紹介したのがあります→
こちら)

はい、終了(笑) 面白かったぁ。全part制覇した終点で記念撮影。数えてみるとどうもpart6まであるなぁ。走ってみたいと思う方、案内しますよ~。

加茂広域農道走ったら、矢作ダムはセットです。

いっつも必ずバイクが陣取ってる場所に停められたぁ(^^)
ほいじゃ、そろそろ、モーニング食べにCafeに行きますよ。

ダム湖湖畔にちょっと寄ってから、
257号を恵那の方に向かってしばらく走ると、

あったぁ、
たまごや喫茶らんらん。257はもう何十回も走ってるのに、今まで一回も寄ったことがなくて。みん友
ぐるぐるさんのブログを見て、こりゃ、いっぺん行ってみんといかんなぁ、と思ってたんです。

おっ、出てきた、半熟たまご!なんでも食べ放題らしいんだけど(モーニングは違うのかな?)、私は2個で十分でした。

ほんでもって、カフェオレとトーストの登場。¥350也。安い!(やんしーさんのはもうちょっと高い?)

店の猫と戯れるやんしーさん(^^)
さて、エネルギーチャージ完了したんで、信州に向かってGO!

本日、たった一回だけ必殺後ろ撮りしたんだけど、何気に気に入ってます。
押川大滝でちょっと休憩。

外国人が喜びそうな滝。だって、滝壺に喜んで飛び込む外国人、わりと見かけるんですよ(笑)
153号を北上中、お昼になっちゃったんで
道の駅信州平谷に寄って昼ごはん。その後さらに北上。阿智村から64号に入り、しばらく走ったところで峠を目指して南下します。
写真撮り忘れちゃったけど、峠道は、狭いわ、落石はあるわ、雪道はあるわで(えいやっ、と突入してクリア)、なかなかのアドベンチャーロードです(笑)

ようやく
極楽峠パノラマパークに到着。有名になっちゃって、人が多くなった陣馬形山と違い、まだ知る人ぞ知るスポットって感じです。
(リンク先にある、絶景を眺める動物達を見たくて去年初めて行ったんだけど、一番右のピンクのやつしか生き残ってなくてガッカリしたのでした、笑)

う~ん、しかし、今日は天気が残念。南アルプスがぼんやり。去年の秋に来たときは
こんなんでした。

やんしーさん、手にトゲが刺さって悪戦苦闘中。

柚子よろし飲んで、まーったり。

また、すかっと天気のいい日に来よう。
その後、園原インターから高速に乗り、渋滞にもはまることなくスルっと帰ってきました。
おわり。
Posted at 2011/04/03 18:40:30 | |
トラックバック(0) |
長野 | 日記