• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やくも(*´ω`*)のブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

インチキタイヤでタイムを出す難しさと未体験ゾーンの話

インチキタイヤでタイムを出す難しさと未体験ゾーンの話去年の中頃から走りと乗り心地の両立した車に仕上げたいと本格的に思い始めて足回りの詳しい人に手取り足取り教えていただきプライマリースプリングを入れツインスプリング仕様にすることにしました。
そこからダンパーのオイル漏れやらいろいろあり最終的には下の画像のようなサスセッティングになりました。


またA052と同じくらいのグリップがあるアジアンタイヤというものもまた別の方から教えた貰い一緒に入れました。
去年の中頃からの計画でしたが実際にプライマリースプリングが組めたのは先月末。
とても長く待ったのと初のSタイヤ(?)を入れたこともありサーキットを走るのが楽しみで仕方がありませんでした。
シェイクダウンだし、無理せず行こうと思いましたがちょっと本気で走るとベストタイムを更新。
47秒を切ることができました。
でも、気持ちよく走れたかというとそういうわけではありませんでした。
フェニックスコーナー出口でアンダーが出まくり全然アクセルが踏めない。
そのことに悩まされつづけなんとかがんばり46.643秒という好タイムを出せましたがスッキリできませんでした。

どうしたらアンダーを解消できるのか。
手軽に調整ができるダンパーの減衰力調整はそもそもダンパーの沈み込みの速さの調整なので出口でのアンダー解消には期待できなさそう。
フロントの車高を下げてオーバー気味にすればアンダーは消せると考えましたが他のコーナーのバランスも崩れる。
どうしたらいいのかわからないままとりあえずは今のサスとタイヤになれようと2回目の走行、SPICY走行会に行きました。

どう走ろうか悩みながらタイヤを温めていたのですが、タイヤもサスも限界領域は上がってるはずなので、それを信じて思い切ってハンドルをさらに切り込んでみることに。
すると、なんの抵抗もなく、自然すぎるほどにスッとフロントが内側に入るのです。
今までのタイヤではそこからハンドルを切り足すとアンダーが出ると体が覚えてしまったいたのですが、このタイヤはそうではない。衝撃を覚えました。
未体験ゾーンへの入口が開かれた気がしました。
そこから数周、ハンドルを切れば切るほど車が曲がるオンザレールの感覚が楽しくて夢中で走っていましたが、あることに気付くのです。
思ったよりタイムが出ていない...
ハンドルを曲げすぎて抵抗になり、どれだけアクセルを踏んでも加速しない。
「ハンドルはなるべく切らずに曲がったほうが速い」という某漫画のセリフを体で感じることになりました。
そこからはハンドルを切る量とアクセルワークのバランスを摩擦円から出ないように丁寧に、丁寧に走ることに集中しました。
すると今度は理想のラインに乗せきれない。
あぁ、Sタイヤ級のハイグリップタイヤでタイムを出すということはこういうことなんだ...

前よりもいいタイヤを履き、適当に走るだけでタイムが上がっていた今までの楽しさとは違ったものを感じました。
しかしそれはネガティブな物ではないと感じています。
前回走った時に感じたスッキリしない感じは消え、問題が明確になりそれに取り組む新しい楽しさ。
この技術を習得すればどれだけ速くなるんだろうという期待感。
今回の話とは関係がありませんが僕が勝手にライバル視している方も同じタイヤを履き僕より0.5秒ほど速いタイムを出しているので負けられないと闘志を燃やしています笑
めざせ45秒台。
またサーキットを走るのが楽しくなりました。
Posted at 2022/02/08 02:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記

プロフィール

「今日のドライビング講習会めっちゃ楽しかった!
ダート路走るの初めてだったけど会社の車だからパイロンとかどんどん当てていいって言われて思う存分振り回した!🤣🤣🤣
講師の人たちに「経験者?」とか「1番うまい」とか言われたのお世辞でも嬉しかったぞー!」
何シテル?   05/25 23:13
趣味が10個以上あるオタク コミュ障
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

補機バッテリーの交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:11:04
アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 12:59:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
グレードはGTです! bBからの乗換えで、bBとの比較になってしまいますが、よく走る。よ ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
2代目通勤車
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
納車しました✌️
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation