• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月13日

検査結果

検査結果 今日は、有給先取りで心臓などの検査結果を聞きに病院に。
心電図の異常については、MRIやホルター心電計(24時間)など特に異常はなくホッとしました。最初のエコーによる診断と同じで年1回程度の検査で経過を見ていくとのこと。
一番気になっていた「タバコは禁止」との言葉は一切なく、こちらからは遠まわしに「今まで通りの生活で良いですか?」と聞いたところ「運動も含めてかまいません」とのありがたいお言葉。
胃カメラの結果も大きな問題は無く、ピロリ菌も陰性でした。
ただ歳のせいか、今朝のように霜が一面に降りているような時に、自転車で通勤しようとは思わなかったのも事実。








病院の待合室で家内が買ってきてくれたベストカーを読んでいると、アルトワークスの記事が目に留まりました。MT同士なら、加速はS660では歯が立たないようです。(車重を考えれば当然?)
今後もS660と比較されることがあると思いますが、基本成り立ちが違う車で絶対性能だけで評価するのは問題があるでしょう。また、アルトターボで5AGS同士での RS vs ワークス対決も楽しみです。(スズキがどう差別化しているかという点で)
久しぶりの軽ホットハッチ登場で、エコ一辺倒だった軽セダン市場が活気づいて対抗車種が出れば面白くなるでしょうし、きっとMTは楽しい走りを提供してくれるはずでオッサンにはうれしい限り!

ワークスは、機会があったらぜひ試乗してみたいと思わせてくれました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/13 12:24:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

カエル
Mr.ぶるーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2016年1月13日 13:59
タバコに関して健康云々は申しませんが、少し減らしてみると味覚や嗅覚が敏感になるかも知れませんよ。

コメントへの返答
2016年1月13日 14:23
ご心配ありがとうございます。

タバコっていいことないのは重々承知です。車も汚れるし、危ないし。
毎年、プチ海外旅行ができるくらいコストもかかります。

昔1日数本まで減らした時は、咳が出なくなりました。
でも最近居直ってしまって「人に言われてやめるほどヤワじゃない!」などと頑固ジジイの領域に踏み込んでしまってます。

スンマセン!

入院したらやめます・・・(手遅れ?)
2016年1月13日 18:35
私は3か月前にタバコをやめました。
肺に陰があり医者に遠回しに脅かされたので…。
やめてからは体が軽くて、やめて正解だと思ってます。

なかなかやめられないですよねぇ~

コメントへの返答
2016年1月13日 19:02
昔親父が「禁煙するぞ!」と宣言しておきながら数か月後、隠れて吸っていたのがばれて「あんな事なら絶対禁煙なんかしない!」と強く心に誓ったのでした???

喫煙歴40年近い長い歴史には勝てそうもない、なんていろいろ言い訳ばかりで見苦しい限り・・・

禁煙を3年もすればベンツの大補修費用が捻出できるのに、とは思います。
2016年1月13日 18:45
カプチーノも出るようなので楽しみですね

s660は、いいけど

狭くて、ちと無理

たばこは、止めてから病気になる人もいるので

ほどほどですね
コメントへの返答
2016年1月13日 18:56
カプチーノが実現されればワークス以上に興味が湧きそうです。

大昔デトマソミニ とRX-7の2台だった頃を思えば、セルボとカプチーノも十分可能性がありそうです。

家内もS660より良さそうだと言ってました。小さいながらもトランクの有無は大きいと思います。
2016年1月20日 20:42
私は煙草を吸わないので解らないのですが止めるのは難しいんでしょうね。吸わないのは健康云々ではなく単に臭いが嫌いだからです(笑)。

アルトワークスはスズキらしい車ですね。バイクでもスズキは軽量化に拘るメーカーですから。四輪であんな思い切った造り方をするのはスズキくらいでしょうか? 小排気量の四輪でこうした車種が出るのは喜ばしいと思います。自分で走らせる事の楽しさを味わえる車は安楽を求める車と違って本当に車が好きな人を育てるのではないでしょうか。
コメントへの返答
2016年1月20日 21:48
飛行機の中と入院中以外は吸い続けてます。初めて乗った飛行機の頃は灰皿があったのに残念。お酒は無くても構わないのだけど、たばこは止めようとは思ったことがないです。(今時ではないですね)

スズキの軽量化を他メーカーが追随できないのはなぜでしょう?同クラスでも軽く50㎏は違いますよね。2ドアバンと共にワークスを2ドアで出してくれれば最高でした。
初代セルボみたいなのが復活すればいいですけど、やっぱりカプチーノの方が可能性が高そうかな?
2016年1月21日 22:07
昔、スズキがレースでの戦績を上げられなかった時、現場にお偉いさんが来てマシンをマジックで塗りたくり「ここを削れ」と指示し、スタッフが粉塵まみれになりながら削って軽量化したのが始まりだと読んだ事があります。

軽量化で印象深いのは初代GSX-R750ですね。ある雑誌で他車の平均的な車重より44kg軽いのを女性一人タンデムに乗せてるくらいの違いだと表現されてました。

他の四輪メーカーがスズキほど軽量化に熱心でないとしたら、それはやはりスズキが二輪メーカーだと言う事に尽きるのではないでしょうか。ジムニー本の記事ですがJA22のK6Aエンジンについて、コストの掛かる全部アルミのエンジンを四駆に載せるなんてトヨタやニッサンならしないと評されてました。
コメントへの返答
2016年1月21日 22:53
私のセルボはまだ重めの車重で820㎏。TE27も確かそんなもんだったかと思います。
でも母のN-BOXは990kg。
どこが「軽」なんでしょう?
海外でも3ナンバーのミニやら矛盾した車が多いですね。
ベンツも1570㎏と軽くないですが、W205(現行)だとC180ワゴンで1550kgですので、4.3Lとしては軽量と言えるかも。

再来年辺りにジムニーもフルチェンジなんて噂ですが、どんな風になるか楽しみです。

軽さは正義です。

XE75に乗ってましたが、狭い林道なら125cc並みに走れました。(こけないもんね~!)

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation