• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

ボールジョイントの馴染み

ボールジョイントの馴染み 昨年末にロアアームとタイロッドエンドを同時交換し、より滑らかになったセルボの足回りでしたが、交換直後にステアリングレスポンスと引き換えに操舵が若干重くなり「やっぱりか」と思いました。
古いロアアームやタイロッドエンドのボールジョイントはガタツキは無かったものの親指で軽くクリクリできたのですが、新品は両手の指でグイッと押してもびくともしませんでした。
ピロアッパーのボールもかなり固かったのですが、それでも動かすことができたので「新品はこんなに渋いのか!」とびっくり。
それでもパワステなので困るほどではありませんでしたが。



その後約500キロほど走行したら徐々にステアリングが軽くなって、現在では交換前と同じ程度になってきました。多分ボールがなじんできたのでしょう。
足回りも多少セッティングを快適方向に振った事もあり、ハンドリングもより軽快でスムーズになってきました。
フロントサスの左右2個づつあるボールジョイントの抵抗は結構影響があったみたいです。



現在Fショックは15段中7番目の固さで範囲のセンター付近です。
以前なら12(固め)前後が標準だったので本来ならロールが気になるはずですが、スタビ強化の恩恵もありもう少しロールしてもいいくらいです。Fのバネレートは5キロなので4キロに落としてショックを9辺りにすればさらに良くなりそうです。車高調なのでID65の4キロ(バネ長200~250㎜)位の物に交換するのはスプリングコンプレッサー不要で簡単です。バネ変更による車高変化も全長式車高調なら何とかなるように思います。

タイヤ交換と合わせてやってみたくなりました。

余談ですが、先ほどGERMAN CARS を読んでいたら「ベンツAMGのFロアアームブッシュは3万キロくらいで交換」と書いてありましたが、いくらなんでもそんなことはないと思います。それじゃあ本国では毎年交換ってことになりかねません。消耗性パーツと言えども3年10万キロくらいは大丈夫と思います。
・・・と言いつつフロントロアアームブッシュを交換してそろそろ7年5万キロ。今秋予定の古ベンツリフレッシュに入れるかどうか考え中なのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/14 16:07:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation